2012/5/10 今日は愛鳥週間
2012年5月10日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (4)そんなことはまったく関係なく。
前の前の前の職場にいたころから、毎日寝るのが2時で、起きるのが8時と固定されたような感じで(勿論変動はある)、これではいかんと最近になってやっと思えるようになり、なんとか1時に寝ようと今週から努力しているのですが、これがまったくできない。どうやっても1時55分とか2時15分とかにならないと、ベッドに行くことができない。
一体なんでなんだろう、どこが悪いんだろうと思うんだけれども、これがさっぱりよく分からない。まぁ0時59分からこういう日記を書いているからダメなんだということくらいは分かるんだけれども、今日は21時ジャスト(21時00分35秒に帰宅、なにしろ玄関に電波時計があるから正確)に帰宅して、作ってくれたごはんを食べて、ケンミンショーを途中から観て途中で止めて母と家庭の懸案について議論を交わして何回言っても俺の言うことを聞いてくれない反応してくれないので腹が立ち、10時5分過ぎに自室に入って今日の家計簿つけたり、インターネットやったり2チャンネル覗いたりツイッター眺めたりradikoでラジオ聞いたりして、必要があって文書読んだりしていると、もう11時20分なので実践ビジネス英語聞いて終わったら11時35分で、それから新聞のコラムを原稿用紙に書き写して、シゲさんのコメントにご返事書いて、ふと気がつくともう1時5分で、これから風呂沸かして入ってたらもうどう考えても2時半にならないと寝られない。
なんでこういう生活になってしまっているのか、きっと誰かが横で見ていると、問題点に気がついて指摘してくれるのだろうけど、自分ではよくわからない。
ちょっと本当にこういう生活では余裕がなくて困る、ストレッチも真向法もステッパーを踏む時間もないし、こんな時間に風呂に入ってしまうと、寝付きが悪くて朝起きられない。風呂に入ってすぐでは、体が熱くなっているから熟睡できないのだ。
本当は勉強もしたいし、本も読みたいし、というか図書館から借りてきて途中まで読んだ本があるのだが、これが今週に入ってから1ページも読めていない。
今日は「ビッグ・イシュー」も買ったのだが、これも全然読めない。おまけに週刊新潮も鞄の中に入っていて今日一日中持ち歩いていたのにまったく読めない。
昨日はバタバタと急いでやった(つもり)なのに入浴できたのは0時過ぎ、自室に戻れたのは1時半、でも結局寝たのは2時過ぎ。
ちょっとほんとうにこういう生活ではまずい。というか、こんな生活を送りたくて送っているのではない。本当はこんなことはしていたくないのだ。
なんかおかしい、どこかおかしい、なんでこんなことになっているんだろう。
毎朝、「アー、忙しい、イライラする」といいながら出勤していくのは尋常じゃないと思う。
あぁもう1時16分、今から風呂入って・・・・寝るのは3時だな。
150502
前の前の前の職場にいたころから、毎日寝るのが2時で、起きるのが8時と固定されたような感じで(勿論変動はある)、これではいかんと最近になってやっと思えるようになり、なんとか1時に寝ようと今週から努力しているのですが、これがまったくできない。どうやっても1時55分とか2時15分とかにならないと、ベッドに行くことができない。
一体なんでなんだろう、どこが悪いんだろうと思うんだけれども、これがさっぱりよく分からない。まぁ0時59分からこういう日記を書いているからダメなんだということくらいは分かるんだけれども、今日は21時ジャスト(21時00分35秒に帰宅、なにしろ玄関に電波時計があるから正確)に帰宅して、作ってくれたごはんを食べて、ケンミンショーを途中から観て途中で止めて母と家庭の懸案について議論を交わして何回言っても俺の言うことを聞いてくれない反応してくれないので腹が立ち、10時5分過ぎに自室に入って今日の家計簿つけたり、インターネットやったり2チャンネル覗いたりツイッター眺めたりradikoでラジオ聞いたりして、必要があって文書読んだりしていると、もう11時20分なので実践ビジネス英語聞いて終わったら11時35分で、それから新聞のコラムを原稿用紙に書き写して、シゲさんのコメントにご返事書いて、ふと気がつくともう1時5分で、これから風呂沸かして入ってたらもうどう考えても2時半にならないと寝られない。
なんでこういう生活になってしまっているのか、きっと誰かが横で見ていると、問題点に気がついて指摘してくれるのだろうけど、自分ではよくわからない。
ちょっと本当にこういう生活では余裕がなくて困る、ストレッチも真向法もステッパーを踏む時間もないし、こんな時間に風呂に入ってしまうと、寝付きが悪くて朝起きられない。風呂に入ってすぐでは、体が熱くなっているから熟睡できないのだ。
本当は勉強もしたいし、本も読みたいし、というか図書館から借りてきて途中まで読んだ本があるのだが、これが今週に入ってから1ページも読めていない。
今日は「ビッグ・イシュー」も買ったのだが、これも全然読めない。おまけに週刊新潮も鞄の中に入っていて今日一日中持ち歩いていたのにまったく読めない。
昨日はバタバタと急いでやった(つもり)なのに入浴できたのは0時過ぎ、自室に戻れたのは1時半、でも結局寝たのは2時過ぎ。
ちょっとほんとうにこういう生活ではまずい。というか、こんな生活を送りたくて送っているのではない。本当はこんなことはしていたくないのだ。
なんかおかしい、どこかおかしい、なんでこんなことになっているんだろう。
毎朝、「アー、忙しい、イライラする」といいながら出勤していくのは尋常じゃないと思う。
あぁもう1時16分、今から風呂入って・・・・寝るのは3時だな。
150502