「午前十時の映画祭」でヤング・ゼネレーションが上映されているというので、観に行く。
http://asa10.eiga.com/
朝10時なんてそんな早い時間に起きられないし、みゆき座では1日中やっているけど最終回が6時半だからそんな時間には日比谷に行けないし、結局やっぱり縁がないんだなぁ、と思っていたら、夜8時過ぎからも上映していると勤務時間中にさぼってネットサーフィンしていて知り、行き当たりばったりで観に行く。
懐かしいなぁ、と言ってもロードショー時には観てなくて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
石切り場のある町でブラブラしている4人組の若者たちが真人間になる話(はしょりすぎ)。
インディアナ州ブルーミントン(http://bloomington.in.gov/)でロケをしているのだが、石切り場跡の水たまりというか天然巨大プールがいい舞台装置となっている。
今から30年以上前のブルーミントンの街の風俗がなかなか興味深い。
そして、今やほとんどみられなくなったフィルム上映でもあり、プリントの切れ目のタイミングマーク(あれが出るたびに、1、2、3、4、5、6、7と数えてしまう)と黒みのところで出るスクラッチがこれまた味わい深い。
【送料無料】ヤング・ゼネレーション
148462
http://asa10.eiga.com/
朝10時なんてそんな早い時間に起きられないし、みゆき座では1日中やっているけど最終回が6時半だからそんな時間には日比谷に行けないし、結局やっぱり縁がないんだなぁ、と思っていたら、夜8時過ぎからも上映していると勤務時間中にさぼってネットサーフィンしていて知り、行き当たりばったりで観に行く。
懐かしいなぁ、と言ってもロードショー時には観てなくて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
石切り場のある町でブラブラしている4人組の若者たちが真人間になる話(はしょりすぎ)。
インディアナ州ブルーミントン(http://bloomington.in.gov/)でロケをしているのだが、石切り場跡の水たまりというか天然巨大プールがいい舞台装置となっている。
今から30年以上前のブルーミントンの街の風俗がなかなか興味深い。
そして、今やほとんどみられなくなったフィルム上映でもあり、プリントの切れ目のタイミングマーク(あれが出るたびに、1、2、3、4、5、6、7と数えてしまう)と黒みのところで出るスクラッチがこれまた味わい深い。
【送料無料】ヤング・ゼネレーション
148462