2014/11/9 radikoプレミアム
2014年11月9日 過ぎ去っていく日々の記録今日も益体もない話をヒトツ。
パソコン・スマートフォンでラジオが聴けるradikoというのがあります。
都会ではビルの乱立とパソコン、無線LANなんかでAM波の伝播状態が余りよくなく、雑音まみれになることが増えてきました。
私の部屋ではラジオが5台ほど現役で稼働しているのですが、パソコンの近くだったりケータイの充電器の近くにおいていたりすると、もう雑音で聴けたもんじゃありません。
この間も、スイッチ入れたらひどい雑音だったので原因探ったらデジカメの充電器がコンセントに刺さっていたからでした。
FMは殆ど雑音にはならないんだけど、ラジオレコーダーで山下達郎のサンデーソングブックをタイマー録音していると、途中で必ず「ジジジジジ」と雑音が残っています。コンセントのせいなのかと思うけれども、まぁ放っています。以前はステレオでCD聴いてたら他の部屋の照明を切ったときに雑音が入って、なんてまぁひどい家なんでしょうか。
それはさておき。
雑音だったり難聴取地域が増えてきたからか、始まったradiko.jp。
月に350円だか払うと、全国のラジオが聴けるようになります。
このはした金惜しさに渋っていたけど、今月ついに登録しました。
で、聴いているのが、朝の出勤途中にMBSの「ありがとう浜村純です」。まさかこういうのをリアルタイムで聴けるとはねぇ。
そして今日は、午後にABCの音楽番組を聴いてました。
今どきラジオを聴いているのは40代以降らしく、そういう年寄り向けの懐かしい曲ばかりがかかるわけですが、こういうのは関東の日曜の午後にはないなぁ。大阪が羨ましい。
今日は「哀しい色やね」がかかって、これまた、まさか大阪のラジオ局でこれがかかるとはねぇ、と小さな感慨にふけりました。
パソコンならsimulradioというサイトにアクセスすれば、またスマートフォンならtuneinというアプリを入れれば、コミュニティラジオも聴けるし、なかなか便利なものです。
229159
パソコン・スマートフォンでラジオが聴けるradikoというのがあります。
都会ではビルの乱立とパソコン、無線LANなんかでAM波の伝播状態が余りよくなく、雑音まみれになることが増えてきました。
私の部屋ではラジオが5台ほど現役で稼働しているのですが、パソコンの近くだったりケータイの充電器の近くにおいていたりすると、もう雑音で聴けたもんじゃありません。
この間も、スイッチ入れたらひどい雑音だったので原因探ったらデジカメの充電器がコンセントに刺さっていたからでした。
FMは殆ど雑音にはならないんだけど、ラジオレコーダーで山下達郎のサンデーソングブックをタイマー録音していると、途中で必ず「ジジジジジ」と雑音が残っています。コンセントのせいなのかと思うけれども、まぁ放っています。以前はステレオでCD聴いてたら他の部屋の照明を切ったときに雑音が入って、なんてまぁひどい家なんでしょうか。
それはさておき。
雑音だったり難聴取地域が増えてきたからか、始まったradiko.jp。
月に350円だか払うと、全国のラジオが聴けるようになります。
このはした金惜しさに渋っていたけど、今月ついに登録しました。
で、聴いているのが、朝の出勤途中にMBSの「ありがとう浜村純です」。まさかこういうのをリアルタイムで聴けるとはねぇ。
そして今日は、午後にABCの音楽番組を聴いてました。
今どきラジオを聴いているのは40代以降らしく、そういう年寄り向けの懐かしい曲ばかりがかかるわけですが、こういうのは関東の日曜の午後にはないなぁ。大阪が羨ましい。
今日は「哀しい色やね」がかかって、これまた、まさか大阪のラジオ局でこれがかかるとはねぇ、と小さな感慨にふけりました。
パソコンならsimulradioというサイトにアクセスすれば、またスマートフォンならtuneinというアプリを入れれば、コミュニティラジオも聴けるし、なかなか便利なものです。
229159
2014/11/8 渡辺篤史の建もの探訪
2014年11月8日 過ぎ去っていく日々の記録今日はどうでもいい話をヒトツ。
テレビ朝日系で土曜日早朝に「渡辺篤史の建もの探訪」という25分の番組があります。
昔ッからこんなに早い時間だったっけ、と思ったら、wikipediaによるとこんなに時間変更を繰り返し、ここ数年は5時前後になっているらしい。
先日、やっと2TBテレビ用HDDを買ってからというもの、EPGで観たいと思った番組はバンバン録画するようになり、リアルタイムでは観られない番組も録画してみるようになった。
で、何故かこれを録画して観るようになった。昔よく観た記憶があったからかなぁ。
久し振りに観ると、何とも言えない感情がある。
出てくる人が、当然ながら家族で、みんな幸せそうに見える。
出演者の名前で検索してみたりすると、なかなか興味深い。
先日は、かなり若い人が「会社役員」というので検索してみると、新宿にある、タイ人観光客に大人気という料理店の社長だった。儲かってるんだろうなぁ。
この間は、34歳で妻が25歳、旦那の仕事は会社員というから何かと思ったら、神奈川新聞の記者だった。地方紙でもマスコミは給料いいんだな。
今朝は日本航空の社員らしい。会社更生法申請して、株は全て紙屑に、取引先にも債権棒引きとか色々と迷惑かけ、税金も投入されているはずだが、残った社員は悠々自適、結構な生活をされていらっしゃるようである。
家を建てるのは男子一生の大仕事だけど、建てられる人は限られているのだなぁ。
229053
テレビ朝日系で土曜日早朝に「渡辺篤史の建もの探訪」という25分の番組があります。
昔ッからこんなに早い時間だったっけ、と思ったら、wikipediaによるとこんなに時間変更を繰り返し、ここ数年は5時前後になっているらしい。
先日、やっと2TBテレビ用HDDを買ってからというもの、EPGで観たいと思った番組はバンバン録画するようになり、リアルタイムでは観られない番組も録画してみるようになった。
で、何故かこれを録画して観るようになった。昔よく観た記憶があったからかなぁ。
久し振りに観ると、何とも言えない感情がある。
出てくる人が、当然ながら家族で、みんな幸せそうに見える。
出演者の名前で検索してみたりすると、なかなか興味深い。
先日は、かなり若い人が「会社役員」というので検索してみると、新宿にある、タイ人観光客に大人気という料理店の社長だった。儲かってるんだろうなぁ。
この間は、34歳で妻が25歳、旦那の仕事は会社員というから何かと思ったら、神奈川新聞の記者だった。地方紙でもマスコミは給料いいんだな。
今朝は日本航空の社員らしい。会社更生法申請して、株は全て紙屑に、取引先にも債権棒引きとか色々と迷惑かけ、税金も投入されているはずだが、残った社員は悠々自適、結構な生活をされていらっしゃるようである。
家を建てるのは男子一生の大仕事だけど、建てられる人は限られているのだなぁ。
229053
2014/11/5 BIGが当たった!!
2014年11月5日 過ぎ去っていく日々の記録しかも二口も!!
5等 1,770円
6等 570円
合計で2,340円ですか・・・・・
取りがみにもならんな・・・・
まぁ買っていればそのうち・・・・・
228900
5等 1,770円
6等 570円
合計で2,340円ですか・・・・・
取りがみにもならんな・・・・
まぁ買っていればそのうち・・・・・
228900
2014/11/2 電動歯ブラシを買った。
2014年11月2日 過ぎ去っていく日々の記録
本当にもう、買おうと思ってから実際に買うまでが時間かかりすぎ。だから会社で「オマエは遅い」と言われるんだろう。会社でも家でもヒトの行動は変わらないということか。
長らく愛用していた電動歯ブラシがとうとう動かなくなったので代替品を買う。
これまで使っていたのはブラウンで、別に不満もないのだが、ここで別メーカーに買い換えないと一生ブラウンだけしか知らずに終わってしまうと思い、某巨大電器量販店に何回も通ってカタログもらって現物矯めつ眇めつ眺めて買わずに帰る、というのを3カ月ばかり繰り返す。
電動歯ブラシには大きく分けて二種類。回転式と音波式。これまで使っていたブラウンは回転式。ヘッドの丸い歯ブラシ部分が回転するのだが、回転とはいってもタイヤのようにグルグル回るのではなく、八分の一くらいの回転を繰り返しているらしい。
もう一つの音波式は、その名の通り音波で歯垢を落とすらしい。
こちらのメーカーは、フィリップスとパナソニックが二大メーカー。他にもオムロンが作っているらしいが、量販店で積極的に展開しているのはこの二つ。
パナソニックは歯科医師会推薦らしいし、一方フィリップスは歯科医の七割が推薦とか、どうなっているんだはっきりしろ状態。
また、どのメーカーも電動歯ブラシ初心者向きの入門機から、多機能の上級機までラインナップを揃えている。使用20年の上級者としてはココロが揺らぐところだが、ちきりん女史の「単機能で十分」というご託宣に従って、一番安いタイプを買うことにする。
で、結局フィリップスの一番安いヤツを買いました。
回転式だと歯が削られるような感じだったけど、音波式だとそんな感じはなくて私はコッチの方がいいかな。
ブラウンのスペアブラシがいくつかあったのだけど、当然全部無駄になりました。まぁいいや。
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6520/50
228762
長らく愛用していた電動歯ブラシがとうとう動かなくなったので代替品を買う。
これまで使っていたのはブラウンで、別に不満もないのだが、ここで別メーカーに買い換えないと一生ブラウンだけしか知らずに終わってしまうと思い、某巨大電器量販店に何回も通ってカタログもらって現物矯めつ眇めつ眺めて買わずに帰る、というのを3カ月ばかり繰り返す。
電動歯ブラシには大きく分けて二種類。回転式と音波式。これまで使っていたブラウンは回転式。ヘッドの丸い歯ブラシ部分が回転するのだが、回転とはいってもタイヤのようにグルグル回るのではなく、八分の一くらいの回転を繰り返しているらしい。
もう一つの音波式は、その名の通り音波で歯垢を落とすらしい。
こちらのメーカーは、フィリップスとパナソニックが二大メーカー。他にもオムロンが作っているらしいが、量販店で積極的に展開しているのはこの二つ。
パナソニックは歯科医師会推薦らしいし、一方フィリップスは歯科医の七割が推薦とか、どうなっているんだはっきりしろ状態。
また、どのメーカーも電動歯ブラシ初心者向きの入門機から、多機能の上級機までラインナップを揃えている。使用20年の上級者としてはココロが揺らぐところだが、ちきりん女史の「単機能で十分」というご託宣に従って、一番安いタイプを買うことにする。
で、結局フィリップスの一番安いヤツを買いました。
回転式だと歯が削られるような感じだったけど、音波式だとそんな感じはなくて私はコッチの方がいいかな。
ブラウンのスペアブラシがいくつかあったのだけど、当然全部無駄になりました。まぁいいや。
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6520/50
228762
2014/10/30
2014年10月30日 過ぎ去っていく日々の記録はあああああ。
あんまり仕事がうまくいきませんな。
頭悪くて。
やっぱり早く寝よう。まずここからだ。もう1時前だけど。
228654
あんまり仕事がうまくいきませんな。
頭悪くて。
やっぱり早く寝よう。まずここからだ。もう1時前だけど。
228654
2014/10/28 今年の目標はどこに行ったのだろうか
2014年10月28日 過ぎ去っていく日々の記録
今年まで3年間「マンダラ手帳」というのを使ってみたが、全然効果がなかったようなので、来年は別の手帳にしようかと。
熊谷正寿、ワタミ(何故店名(笑))が書いた(本当に書いたのはライターだけど)、「私は手帳でいかに成功したか」という本がヒットして以降、この時候になると手帳についてのムック、雑誌特集が花盛り。
毎年、DIMEと日経ビジネスアソシエは買うけど、他にも日経WOMANや、MONOQLOでも特集が組まれる。
しかしねぇ、これって、学校の勉強とおんなじだと思うんだ。
予定を立てて、日々の記録を書いて、折に触れて見直して進路修正を計る。
過去の失敗を振り返って、今後にいかす。
高い手帳使っても、駄目なヤツは駄目なのだが、高い安いではなくて、自分に合っている手帳をいかに使うか、ということが必要なのではないか、と思ったり。
で、こんなムックを出ているけど、まぁ仕事できないヤツに限って手帳に凝ってるよね。
自戒も込めて。
しかし今はチャップリンのモダン・タイムスのような仕事なので、とりあえず仕事に手帳は必要ではないのだが、しかし人生を無駄に過ごさないためには・・・(以下無限ループ)。
究極の手帳術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 7)
228535
熊谷正寿、ワタミ(何故店名(笑))が書いた(本当に書いたのはライターだけど)、「私は手帳でいかに成功したか」という本がヒットして以降、この時候になると手帳についてのムック、雑誌特集が花盛り。
毎年、DIMEと日経ビジネスアソシエは買うけど、他にも日経WOMANや、MONOQLOでも特集が組まれる。
しかしねぇ、これって、学校の勉強とおんなじだと思うんだ。
予定を立てて、日々の記録を書いて、折に触れて見直して進路修正を計る。
過去の失敗を振り返って、今後にいかす。
高い手帳使っても、駄目なヤツは駄目なのだが、高い安いではなくて、自分に合っている手帳をいかに使うか、ということが必要なのではないか、と思ったり。
で、こんなムックを出ているけど、まぁ仕事できないヤツに限って手帳に凝ってるよね。
自戒も込めて。
しかし今はチャップリンのモダン・タイムスのような仕事なので、とりあえず仕事に手帳は必要ではないのだが、しかし人生を無駄に過ごさないためには・・・(以下無限ループ)。
究極の手帳術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 7)
228535
2014/10/27 BMWで行こう!
2014年10月27日 読書 コメント (4)
Bike (自転車)
M (metro 地下鉄)
W (walk 歩き)
のことだそうですよ、奥さん。
クルマなくたって都会では生活できるよ、ということなんだろうし、実際そうだと思うけど、でも乗ってると楽しいんだよねぇ。遠出しなくても。
ニトリに買い物行ったり、島忠で買い物したりするのには必要だと思うけど、でもそんときだけレンタカーとかカーシェアリングで借りればいいので、月に3万円の駐車場代を払って、土日しか乗らないクルマを持っている意味はないのかもしれない。
前にもとある人の新書で書かれていたけど、保険とクルマは二大金食い虫だからねぇ。
万年筆使うって言うのも、実用的でありながら限りなくマニアックな趣味だと思うけど、字なんか100円ボールペンで書ければ十分、でもその先に付加価値を求めると、こういうことになるのかなぁと。
なんだか何言っているのかよくわかりませんが、とりあえず、パイロットが出している「カクノ」という千円の万年筆は、子ども向けでありながら大人でもとても使いやすくてハマる人続出だそうです。3千円の「コクーン」とおなじペン先使って同じ様に検品しているとか。
まぁ最近は仕事で字を殆ど書かなくなって久しいので殆ど関係ありませんが。
趣味の文具箱 30 (エイムック 2894)
228480
M (metro 地下鉄)
W (walk 歩き)
のことだそうですよ、奥さん。
クルマなくたって都会では生活できるよ、ということなんだろうし、実際そうだと思うけど、でも乗ってると楽しいんだよねぇ。遠出しなくても。
ニトリに買い物行ったり、島忠で買い物したりするのには必要だと思うけど、でもそんときだけレンタカーとかカーシェアリングで借りればいいので、月に3万円の駐車場代を払って、土日しか乗らないクルマを持っている意味はないのかもしれない。
前にもとある人の新書で書かれていたけど、保険とクルマは二大金食い虫だからねぇ。
万年筆使うって言うのも、実用的でありながら限りなくマニアックな趣味だと思うけど、字なんか100円ボールペンで書ければ十分、でもその先に付加価値を求めると、こういうことになるのかなぁと。
なんだか何言っているのかよくわかりませんが、とりあえず、パイロットが出している「カクノ」という千円の万年筆は、子ども向けでありながら大人でもとても使いやすくてハマる人続出だそうです。3千円の「コクーン」とおなじペン先使って同じ様に検品しているとか。
まぁ最近は仕事で字を殆ど書かなくなって久しいので殆ど関係ありませんが。
趣味の文具箱 30 (エイムック 2894)
228480
2014/10/23 今日もネタなし
2014年10月23日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)どうせ誰も読んでないんだから(いやたまに読みにこられる方がいらっしゃるのは重々承知していますが)、無理に書かなくても良いのだが。
そろそろ寒くなってきたので、いいかげんにニトリに布団買いに行こうと思います。
ジョイフル本田かケーヨーデイツーあたりに行って、雪かきスコップ買っておこうと思います。
ガスストーブもそろそろ出しましょう。
12月になったら冬籠もりが始まるので、それまでに掃除して、年末の糞忙しくて気が急く時にバケツの冷たい水に手を突っ込んで大掃除なんかしなくても済むようにしておきましょう。
それにしても来年の手帳がまだ決まらない。すでに8冊は買ったのに。
228333
そろそろ寒くなってきたので、いいかげんにニトリに布団買いに行こうと思います。
ジョイフル本田かケーヨーデイツーあたりに行って、雪かきスコップ買っておこうと思います。
ガスストーブもそろそろ出しましょう。
12月になったら冬籠もりが始まるので、それまでに掃除して、年末の糞忙しくて気が急く時にバケツの冷たい水に手を突っ込んで大掃除なんかしなくても済むようにしておきましょう。
それにしても来年の手帳がまだ決まらない。すでに8冊は買ったのに。
228333
2014/10/21
2014年10月21日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)2014/10/15
2014年10月15日 読書
最近寝るのが遅くて、昨夜は朝5時に寝た。
それでいながら7時40分にきちんと目が覚めるのが不思議でたまらん。
そのうち死ぬんだろう。当たり前か。
蛭子さんの書いた(というか、口述筆記らしいが)の新書が三刷らしい。何故売れるんだろう?
そして、我が家のこの本の隣には、五木寛之の「孤独の力」がある。
俺は一体どうしちゃったんだろう?
11/3には、滋賀県長浜市で五木寛之の講演があるのだが、申し込んだがやはり外れた。しかしパブリックビューイングをやるというので、また日帰りで行こうかどうしようか考え中。
バカだなぁ。
227965
それでいながら7時40分にきちんと目が覚めるのが不思議でたまらん。
そのうち死ぬんだろう。当たり前か。
蛭子さんの書いた(というか、口述筆記らしいが)の新書が三刷らしい。何故売れるんだろう?
そして、我が家のこの本の隣には、五木寛之の「孤独の力」がある。
俺は一体どうしちゃったんだろう?
11/3には、滋賀県長浜市で五木寛之の講演があるのだが、申し込んだがやはり外れた。しかしパブリックビューイングをやるというので、また日帰りで行こうかどうしようか考え中。
バカだなぁ。
227965
2014/10/14
2014年10月14日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)
台風で会社行かなくて済むかと思ったが、テレビで進路見てたら「あぁこりゃ火曜の早朝に抜けるな」ということがわかってしまい、いやいや出勤。コドモか。
今年もはや手帳の季節はもう折り返し地点を過ぎてしまったが、まだ色々と買い漁っている。
去年買ったジブン手帳は今年は二年目版を買う。
しかし、今年年初に異動になった部署は、これまでのような知的労働から半肉体労働、工場のライン工みたいなものなので、仕事の予定は上司まかせ、会議などなく、月曜朝に朝礼するのみ、ということで、ジブン手帳もマンダラ手帳も不要になってしまった。
そんなわけで、ライフハックプランナーに手を出してみたり、ロングプラン手帳買ってみたり、キャンパスダイアリーA6(文庫サイズ)買ってみたりしているが、どれもこれも帯に短し襷に長しというか、そもそも仕事に手帳は不要じゃないの?ということに最近気がつく。
で、今日はアートプリントジャパンのクォーターダイアリーを購入。10月始まりだから今日から使ってみて、使いにくければまたなんか買おう。
http://www.apj-i.co.jp/special/2015diary/2015diary_quarter.html
とはいえ、既にもうガントチャートダイアリーか、ダイゴーのプロジェクトダイアリーか、無印良品のマンスリーを買うつもりになっている。使う当てもないのにねぇ。
終業後、もしくは始業前、そして土日の時間をどう使うか、ということに収斂されていくので、この調子だとまた丸善とか伊東屋とか寄って、何かいいものはないか、と捜す日々が続きそう。
うーん、いつものことながら無駄な時間と金と労力を費やしているなぁ・・・
しかし、出世街道一目散の人たちと違うルートを歩んでいるが、果たしていつまでこの会社にいられるものやら。
ぼくはアスペルガー症候群
227909
今年もはや手帳の季節はもう折り返し地点を過ぎてしまったが、まだ色々と買い漁っている。
去年買ったジブン手帳は今年は二年目版を買う。
しかし、今年年初に異動になった部署は、これまでのような知的労働から半肉体労働、工場のライン工みたいなものなので、仕事の予定は上司まかせ、会議などなく、月曜朝に朝礼するのみ、ということで、ジブン手帳もマンダラ手帳も不要になってしまった。
そんなわけで、ライフハックプランナーに手を出してみたり、ロングプラン手帳買ってみたり、キャンパスダイアリーA6(文庫サイズ)買ってみたりしているが、どれもこれも帯に短し襷に長しというか、そもそも仕事に手帳は不要じゃないの?ということに最近気がつく。
で、今日はアートプリントジャパンのクォーターダイアリーを購入。10月始まりだから今日から使ってみて、使いにくければまたなんか買おう。
http://www.apj-i.co.jp/special/2015diary/2015diary_quarter.html
とはいえ、既にもうガントチャートダイアリーか、ダイゴーのプロジェクトダイアリーか、無印良品のマンスリーを買うつもりになっている。使う当てもないのにねぇ。
終業後、もしくは始業前、そして土日の時間をどう使うか、ということに収斂されていくので、この調子だとまた丸善とか伊東屋とか寄って、何かいいものはないか、と捜す日々が続きそう。
うーん、いつものことながら無駄な時間と金と労力を費やしているなぁ・・・
しかし、出世街道一目散の人たちと違うルートを歩んでいるが、果たしていつまでこの会社にいられるものやら。
ぼくはアスペルガー症候群
227909
2014/10/13 ネタなどないが
2014年10月13日 読んだ本
部屋を片付けないと、という強迫観念ばかり押し寄せてきて、全然片づかない。
昨日は某有名会社勤務の人からこっそりもらったDVDを売りに行ったら、「あー、サンプル盤は買えないです」と言われ、漫画を売りに行ったら「ここからここまでは当店には在庫が結構あるんで買えません、この本だけ50円で買い取れますがどうしますか」と言われて、一冊売って50円もらってすごすごと帰って来ました。
何故か最近100円ショップのビニール合羽を買うことにご執心で、ダイソーでもキャンドゥでも行くと雨具コーナーに行って目ぼしいものを買って帰る。
ダイソーは前ボタン式のレインコートとレインパンツだけど、キャンドゥはポンチョを売ってる。以前、夏フェス行ったときにこのポンチョを持って行ったらこれが便利。
リュック背負っててもその上からかぶれるのでリュックカバーがいらない。
前のときはダイソーで買った記憶があったが、今はキャンドゥでしかおいてないようなので、目についたら買うのだが、しかしもうフェスなど当分いや多分死ぬまで行かないし、山登りはしないし、街中でポンチョ着るのは今日みたいな台風のときだけだし、台風のときはまず出かけないし、で果たして買う意味はあるのだろうか。
もし雨の中で交通事故とか故障でもしたら使うかもしれないが・・・・・
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/tue/50208.html
週刊ダイヤモンド2014年9/27号[雑誌]
特集1 激変 お金持ちに学ぶ殖やし方、使い方//
特集2 増加する大人の発達障害
昨日は某有名会社勤務の人からこっそりもらったDVDを売りに行ったら、「あー、サンプル盤は買えないです」と言われ、漫画を売りに行ったら「ここからここまでは当店には在庫が結構あるんで買えません、この本だけ50円で買い取れますがどうしますか」と言われて、一冊売って50円もらってすごすごと帰って来ました。
何故か最近100円ショップのビニール合羽を買うことにご執心で、ダイソーでもキャンドゥでも行くと雨具コーナーに行って目ぼしいものを買って帰る。
ダイソーは前ボタン式のレインコートとレインパンツだけど、キャンドゥはポンチョを売ってる。以前、夏フェス行ったときにこのポンチョを持って行ったらこれが便利。
リュック背負っててもその上からかぶれるのでリュックカバーがいらない。
前のときはダイソーで買った記憶があったが、今はキャンドゥでしかおいてないようなので、目についたら買うのだが、しかしもうフェスなど当分いや多分死ぬまで行かないし、山登りはしないし、街中でポンチョ着るのは今日みたいな台風のときだけだし、台風のときはまず出かけないし、で果たして買う意味はあるのだろうか。
もし雨の中で交通事故とか故障でもしたら使うかもしれないが・・・・・
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/tue/50208.html
週刊ダイヤモンド2014年9/27号[雑誌]
特集1 激変 お金持ちに学ぶ殖やし方、使い方//
特集2 増加する大人の発達障害
2014/10/13
2014年10月13日 過ぎ去っていく日々の記録
うみゅう・・・・・
休みだというとついつい夜更かし宵っ張りになり、必然的に朝起きられず、大体午前中を無駄に過ごす。やっと動き出すと三時四時だったりするので、結局ほぼ一日無駄にする。
わかっているけどやめられない、いや違う、わかっちゃいるけど直らない。
今日は佐野のアウトレットに行って洋服買って、ホームセンターで雪用スコップ買うつもりだったのになぁ。。。。。
その前にこの部屋も片づけないといけないし、VHSをDVDに変換するためにまずはHDDレコーダーに取り込まなきゃいけないんだけど、その間ずっと付き添っていなきゃいけないから面倒だなぁ・・・・
なんてことを言っている内に三連休は終わっていきました。
発達障害を治す (幻冬舎新書)
227834
休みだというとついつい夜更かし宵っ張りになり、必然的に朝起きられず、大体午前中を無駄に過ごす。やっと動き出すと三時四時だったりするので、結局ほぼ一日無駄にする。
わかっているけどやめられない、いや違う、わかっちゃいるけど直らない。
今日は佐野のアウトレットに行って洋服買って、ホームセンターで雪用スコップ買うつもりだったのになぁ。。。。。
その前にこの部屋も片づけないといけないし、VHSをDVDに変換するためにまずはHDDレコーダーに取り込まなきゃいけないんだけど、その間ずっと付き添っていなきゃいけないから面倒だなぁ・・・・
なんてことを言っている内に三連休は終わっていきました。
発達障害を治す (幻冬舎新書)
227834
2014/10/10 あのテキストサイト達はどこに行ったのか
2014年10月10日 過ぎ去っていく日々の記録・・・・どこにも行ってないと思いますが。
深夜にネットサーフィンしていたら、久々に「吉野家コピペ」って文字を見たので寝る間を惜しんで熱心に読む。
侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた
http://promo.search.yahoo.co.jp/articles/2014/10/tantei_30.html
【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】
http://omocoro.jp/kiji/4190/
あのテキストサイト・絵日記サイトの管理人は今…
http://matome.naver.jp/odai/2140122085229225401
さるさる日記とか日記鯖とか、色々あったな。回線がよくてISDN、殆どはダイアルアップ(懐かしいな)だったから画像受信するのにめちゃくちゃ時間かかってた。
ここもテキスト主体だけど、時々自分の文章読み返すと、文章力のなさに愕然とする。
227674
深夜にネットサーフィンしていたら、久々に「吉野家コピペ」って文字を見たので寝る間を惜しんで熱心に読む。
侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた
http://promo.search.yahoo.co.jp/articles/2014/10/tantei_30.html
【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】
http://omocoro.jp/kiji/4190/
あのテキストサイト・絵日記サイトの管理人は今…
http://matome.naver.jp/odai/2140122085229225401
さるさる日記とか日記鯖とか、色々あったな。回線がよくてISDN、殆どはダイアルアップ(懐かしいな)だったから画像受信するのにめちゃくちゃ時間かかってた。
ここもテキスト主体だけど、時々自分の文章読み返すと、文章力のなさに愕然とする。
227674
2014/10/8
2014年10月9日 過ぎ去っていく日々の記録
今日は月が欠けていきましたが。
とある駅前で信号を待っていたら。
女「なんかみんな空見てると思ったら、月が欠けてるよー」
男「あ、そういえば今日って皆既日食じゃなかったっけ?テレビで言ってたよ」
女「えー、すごいー」
皆既月食じゃ、アホ。
227587
とある駅前で信号を待っていたら。
女「なんかみんな空見てると思ったら、月が欠けてるよー」
男「あ、そういえば今日って皆既日食じゃなかったっけ?テレビで言ってたよ」
女「えー、すごいー」
皆既月食じゃ、アホ。
227587
2014/10/6
2014年10月6日 過ぎ去っていく日々の記録2014/10/4 拘置所に行ってきた
2014年10月5日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)
相変わらずのグズに最近益々磨きがかかって、すでにもう2時前。なんでこんなコトになっちゃうんだろうなぁ。
そんなグズなので、今朝起きたのは10時半。遅い朝食を食べて部屋の片づけしなきゃなぁと思いながらのんびりラジオ聴いてたら、小菅の東京拘置所で矯正展というのをやっているというので、必死のパッチで出かける。
小菅というのがまた遠くて、北千住の向こう。
なんと流石は拘置所らしく、矯正展は15時で終わるという。ラジオでは、遅くとも2時までにはお越しください、なんて言ってたけど、2時半ころにようやっと駅に到着。
こんなことでもないと入れないからねぇ。いや、正規に入所するルートはあるが、いつ出られるかわからないので、それは避けたい。
全国各地の刑務所から、刑務作業製品が各種出品されていたけど、こういうのは実は新宿駅の地下コンコースでも時々やっている。いつだか知らないけど。ただ、千葉刑務所製の鳳凰神輿なんかはこういうところでないと見られないか。
それ以外にも、各種出入り業者が出店していて、私は拘置囚が穿いているトランクスを120円で買いました。
それから、何故か、グリコと森永が隣り合って出店していて、一瞬目が点になりました。
その他、刑務所、矯正についての展示もあり。
拘置所の建物そのものへは近寄れず。この建物の中には死刑囚が何十人、確か麻原もいるはず。
篠田麻里子が来ていたらしいので、来年はもっと早く行こうと思います。
227401
そんなグズなので、今朝起きたのは10時半。遅い朝食を食べて部屋の片づけしなきゃなぁと思いながらのんびりラジオ聴いてたら、小菅の東京拘置所で矯正展というのをやっているというので、必死のパッチで出かける。
小菅というのがまた遠くて、北千住の向こう。
なんと流石は拘置所らしく、矯正展は15時で終わるという。ラジオでは、遅くとも2時までにはお越しください、なんて言ってたけど、2時半ころにようやっと駅に到着。
こんなことでもないと入れないからねぇ。いや、正規に入所するルートはあるが、いつ出られるかわからないので、それは避けたい。
全国各地の刑務所から、刑務作業製品が各種出品されていたけど、こういうのは実は新宿駅の地下コンコースでも時々やっている。いつだか知らないけど。ただ、千葉刑務所製の鳳凰神輿なんかはこういうところでないと見られないか。
それ以外にも、各種出入り業者が出店していて、私は拘置囚が穿いているトランクスを120円で買いました。
それから、何故か、グリコと森永が隣り合って出店していて、一瞬目が点になりました。
その他、刑務所、矯正についての展示もあり。
拘置所の建物そのものへは近寄れず。この建物の中には死刑囚が何十人、確か麻原もいるはず。
篠田麻里子が来ていたらしいので、来年はもっと早く行こうと思います。
227401