2013/9/9
2013年9月9日 過ぎ去っていく日々の記録
ラジオで忌野清志郎の唄う「少年時代」がかかっていて、どこにあるのだろうと思って調べてみるとこのアルバムに入っていた。
あんまり知られていないが、二人はまだ売れていなかったころから親交があり、「帰れない二人」という名曲も作っている。それがバカ売れした「氷の世界」というLPに入っていたため、清志郎にも著作権料ががばっと入り、そのカネでギターとかハモンドオルガンとか楽器を買ったらしい。
もう清志郎が唄うところを生で見ることはないんだなぁ。
身内が死んだ時よりも悲しく感じるのは何故なんだ。いや、やっぱり身内の方が悲しいか。悲しさの種類が違うんだな。
先日、某有名文房具店に行ったら、2014年の手帳が大量に陳列されていた。もうそんな季節か。そしてまた手帳病が発症する季節・・・・・
YOSUI TRIBUTE
203917
あんまり知られていないが、二人はまだ売れていなかったころから親交があり、「帰れない二人」という名曲も作っている。それがバカ売れした「氷の世界」というLPに入っていたため、清志郎にも著作権料ががばっと入り、そのカネでギターとかハモンドオルガンとか楽器を買ったらしい。
もう清志郎が唄うところを生で見ることはないんだなぁ。
身内が死んだ時よりも悲しく感じるのは何故なんだ。いや、やっぱり身内の方が悲しいか。悲しさの種類が違うんだな。
先日、某有名文房具店に行ったら、2014年の手帳が大量に陳列されていた。もうそんな季節か。そしてまた手帳病が発症する季節・・・・・
YOSUI TRIBUTE
203917