2013/5/26 「天使の分け前」
2013年5月26日 過ぎ去っていく日々の記録銀座テアトルシネマのクロージングでケン・ローチ監督の「天使の分け前」をやっているので、観に行く。
http://www.ttcg.jp/theatre_ginza/
銀座に行くのは久し振りなのだが、いつものようにダサい服装でとぼとぼ歩く。伊東屋が建て替え中なので、仮店舗に行ってみる。金があれば楽しいところだよな。
ユニクロに行こうとしたら、ジーユーになっていて、戸惑う。なんか近くにあるらしいが、時間がないので映画館へ。
ここは昔テアトル東京という大劇場があったはずだが、今の映画館はミニシアターである。しかも、ビルを売却したとかで、映画館のみならず、劇場もホテルも5月一杯だとか。一度ホテルに泊まってみたかった(誰と?)。
映画館に来るのも久し振りだなぁと思って、前回きた時の作品を思い出してみると、多分「愛する」という、熊井啓の作品だったと思う。自信なし。だとすると、1997年らしい。むー、そんなに来てなかったのか・・・
映画は、社会派ケン・ローチらしくもあり、らしくなくもあり。労働者階級を対象としているのは今までどおりだが、こういうストーリー・終わり方はケン・ローチらしくない気もする。
でもまぁ、いい映画だったと思う。
今まではケン・ローチの映画の英語は殆ど分からなかったのだが、今回は所々わかるところがあった。自分がリスニング能力が上達したのではなく、分かりやすく喋らせたんだろう。
木村屋であんパン買って帰る。
松阪屋の閉店セールもやってたような気がするが・・・・
それにしても行っている所がいつも通りでつまらないなぁ。銀座らしい所に行きたいものであるが、applestoreも大混雑だったのでスルーしてしまった。
194587
http://www.ttcg.jp/theatre_ginza/
銀座に行くのは久し振りなのだが、いつものようにダサい服装でとぼとぼ歩く。伊東屋が建て替え中なので、仮店舗に行ってみる。金があれば楽しいところだよな。
ユニクロに行こうとしたら、ジーユーになっていて、戸惑う。なんか近くにあるらしいが、時間がないので映画館へ。
ここは昔テアトル東京という大劇場があったはずだが、今の映画館はミニシアターである。しかも、ビルを売却したとかで、映画館のみならず、劇場もホテルも5月一杯だとか。一度ホテルに泊まってみたかった(誰と?)。
映画館に来るのも久し振りだなぁと思って、前回きた時の作品を思い出してみると、多分「愛する」という、熊井啓の作品だったと思う。自信なし。だとすると、1997年らしい。むー、そんなに来てなかったのか・・・
映画は、社会派ケン・ローチらしくもあり、らしくなくもあり。労働者階級を対象としているのは今までどおりだが、こういうストーリー・終わり方はケン・ローチらしくない気もする。
でもまぁ、いい映画だったと思う。
今まではケン・ローチの映画の英語は殆ど分からなかったのだが、今回は所々わかるところがあった。自分がリスニング能力が上達したのではなく、分かりやすく喋らせたんだろう。
木村屋であんパン買って帰る。
松阪屋の閉店セールもやってたような気がするが・・・・
それにしても行っている所がいつも通りでつまらないなぁ。銀座らしい所に行きたいものであるが、applestoreも大混雑だったのでスルーしてしまった。
194587