2021/10/23 映画「草の響き」
2021年10月23日 過ぎ去っていく日々の記録「草の響き」という映画を観てきた。
www.kusanohibiki.com/
函館にシネマ・アイリスという映画館があり、そこの人たちが映画を作っている。・・・ざっくりした書き方だなぁ。
函館出身で、41歳で夭逝した佐藤泰志という作家の小説の映画化で、本作が5作目になる。
これまで、『海炭市叙景』『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』『きみの鳥はうたえる』が映画化され、私はこのうち、ビデオで『海炭市叙景』を、映画館で『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』を観ている。お、エライな、4本観ているのか、本当か?
主役の東出昌大は、杏という良妻がありながら若いオンナと不倫して、その釈明会見での「奥さんと唐田えりかのどちらを選ぶ?」という質問に長い時間沈黙してオトコを下げた人として有名だが、役者としては関係ない話しで、本作での東出はよかったのではないか。
ちなみに、映画の中での妻は、NTTドコモ(のCM)で受付嬢やってる人。
親戚の墓仕舞い以来函館には行っていないが、ラッキーピエロのハンバーガーでも食べにまた行きたいものである。
268556
www.kusanohibiki.com/
函館にシネマ・アイリスという映画館があり、そこの人たちが映画を作っている。・・・ざっくりした書き方だなぁ。
函館出身で、41歳で夭逝した佐藤泰志という作家の小説の映画化で、本作が5作目になる。
これまで、『海炭市叙景』『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』『きみの鳥はうたえる』が映画化され、私はこのうち、ビデオで『海炭市叙景』を、映画館で『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』を観ている。お、エライな、4本観ているのか、本当か?
主役の東出昌大は、杏という良妻がありながら若いオンナと不倫して、その釈明会見での「奥さんと唐田えりかのどちらを選ぶ?」という質問に長い時間沈黙してオトコを下げた人として有名だが、役者としては関係ない話しで、本作での東出はよかったのではないか。
ちなみに、映画の中での妻は、NTTドコモ(のCM)で受付嬢やってる人。
親戚の墓仕舞い以来函館には行っていないが、ラッキーピエロのハンバーガーでも食べにまた行きたいものである。
268556
コメント