2014/10/4 拘置所に行ってきた
2014年10月5日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)
相変わらずのグズに最近益々磨きがかかって、すでにもう2時前。なんでこんなコトになっちゃうんだろうなぁ。
そんなグズなので、今朝起きたのは10時半。遅い朝食を食べて部屋の片づけしなきゃなぁと思いながらのんびりラジオ聴いてたら、小菅の東京拘置所で矯正展というのをやっているというので、必死のパッチで出かける。
小菅というのがまた遠くて、北千住の向こう。
なんと流石は拘置所らしく、矯正展は15時で終わるという。ラジオでは、遅くとも2時までにはお越しください、なんて言ってたけど、2時半ころにようやっと駅に到着。
こんなことでもないと入れないからねぇ。いや、正規に入所するルートはあるが、いつ出られるかわからないので、それは避けたい。
全国各地の刑務所から、刑務作業製品が各種出品されていたけど、こういうのは実は新宿駅の地下コンコースでも時々やっている。いつだか知らないけど。ただ、千葉刑務所製の鳳凰神輿なんかはこういうところでないと見られないか。
それ以外にも、各種出入り業者が出店していて、私は拘置囚が穿いているトランクスを120円で買いました。
それから、何故か、グリコと森永が隣り合って出店していて、一瞬目が点になりました。
その他、刑務所、矯正についての展示もあり。
拘置所の建物そのものへは近寄れず。この建物の中には死刑囚が何十人、確か麻原もいるはず。
篠田麻里子が来ていたらしいので、来年はもっと早く行こうと思います。
227401
そんなグズなので、今朝起きたのは10時半。遅い朝食を食べて部屋の片づけしなきゃなぁと思いながらのんびりラジオ聴いてたら、小菅の東京拘置所で矯正展というのをやっているというので、必死のパッチで出かける。
小菅というのがまた遠くて、北千住の向こう。
なんと流石は拘置所らしく、矯正展は15時で終わるという。ラジオでは、遅くとも2時までにはお越しください、なんて言ってたけど、2時半ころにようやっと駅に到着。
こんなことでもないと入れないからねぇ。いや、正規に入所するルートはあるが、いつ出られるかわからないので、それは避けたい。
全国各地の刑務所から、刑務作業製品が各種出品されていたけど、こういうのは実は新宿駅の地下コンコースでも時々やっている。いつだか知らないけど。ただ、千葉刑務所製の鳳凰神輿なんかはこういうところでないと見られないか。
それ以外にも、各種出入り業者が出店していて、私は拘置囚が穿いているトランクスを120円で買いました。
それから、何故か、グリコと森永が隣り合って出店していて、一瞬目が点になりました。
その他、刑務所、矯正についての展示もあり。
拘置所の建物そのものへは近寄れず。この建物の中には死刑囚が何十人、確か麻原もいるはず。
篠田麻里子が来ていたらしいので、来年はもっと早く行こうと思います。
227401
コメント
去年行きそびれて、今年はとか思ってたんですが台風にかまけてすっかり忘れてました。来年覚えてたら行きたいと思います。会ったらヨロシク!