いきものがかり 島田昌典 mugen 湯浅篤 水野良樹 山下穂尊 CD エピックレコードジャパン 2007/10/24 ¥1,223

出勤のときはたいていラジオを聴いているのだが、「なんだこれ、良い曲だなぁ」とたまに思う。

この曲も、出勤のときにFM聴いてたらかかってて、そのときにはタイトルはわからなかったのだが、出勤してネットで局のサイトで調べた(笑)。

そういや、TVKの「サクサク」にときどき出ていたな。最近地デジテレビに買い換えたら、TVKが観られなくなって残念。そのかわり、大きな画面で映画が観られる。これなら、金と時間かけて映画館行く必要ないなぁ。WOWOWとスカパー!で充分。
まぁそうはいっても、そもそもあんまり映画観ないけど。

そんなこととはまったく関係ないわけではないが、いきものがかりのファーストアルバムを借りてきた。

いいと思うんだけどなぁ、ブレイクしないなぁ。

今度は、スキマスイッチとスガシカオを借りるか(意味不明)。

プリンタ複合機の黄色インクがなくなりかけているので、買ってくる。なんで黄色なんだ、HP?

本屋で、「2年連用日誌」を買う。3年連用を買っていたが、行間が狭くて書きにくい。3年前に買ったときにも思っていて、今回は行間広く、1日分のスペースが広い2年連用に変更。なに、どうせ書かないのだ。

ついでに、パソコンショップも見に行く。いいかげんにパソコンを買い換えたいのだが、何にしたものか。

winXPというのは決まっている。
以前から買い続けている某ショップで買うか。
HPのノートパソコンを買うか。
ショップブランドのデスクトップ。ツクモかドスパラ。
HP。Acer。

金ならあるのだが。

駅ビルのパン屋でパン買って帰る。

今日のカウンタ49838
青島幸男 溝淵新一郎 萩原哲昌 宮川泰 植木等 CD ファンハウス 1992/11/01 ¥3,059スーダラ節
無責任一代男
ハイ それまでョ
ドント節
やせがまん節
これが男の生きる道
だまって俺について来い
ゴマスリ行進曲
ハッスルホイ
無責任数え唄
シビレ節
今日もやるぞやりぬくぞ

近所のTSUTAYAで借りてきて(買えよ)、MP3プレーヤーに入れて、通勤途中に聴いている。

素晴らしい。
ワタシみたいなものが言うまでもないが、青島幸男の書く詞も素晴らしいが、植木等のスカーンと突き抜けた歌唱がまた素晴らしい。

昭和のサラリーマン像が目に浮かぶようだ(そんなことはありません)。

んー、おれはオトナになったらクレージーキャッツの映画のようなサラリーマンになって、タイムカードがちゃんと押したあとは休まず遅れず働かずでテキトーに出世して「こつこつやる奴ぁごくろーさん」っていってガハハハハと笑って楽しく暮らすはずだったのだが。

今日のカウンタ29585
みんながみんな「柳沢発言」を問題視しているらしいので、ひねくれ者ではぐれ者のオレとしては、ここであえて、「柳沢発言万歳」という論調を、連日早出残業のご多忙中の所、張ってみようかと思う。あ、でも時間ないので簡単にかつテキトーに。

そうだよ、女は子供を産む機械だよ。

ただ、おんなだけじゃ子供は産めないわけで。セックスしないと子供はできないんだよ、妊娠しないんだよ。保健体育で習わなかったのか?

男の立場はどうなんだ。女が機械なら、男はなんだ、潤滑油だと触媒みたいなもんだし(ちょっと違う)、種牡馬といえば種牡馬だが。
あとは給料配達人(古い)、それからあーと、うーんと、真珠を作るときに貝に入れる小さなゴミみたいなもんか。それが大きく育って真珠ができる、と。

ガソリンともちょっと違うしな、何に例えたらわかりやすいだろう。

朝のテレビで柳沢発言を文書化して読み上げて解釈し直していたみたいだが、そんなに問題と言う論調ではなかった気が。

将来子供を産める人口はすでに今この時点で決まってしまっているわけで。
人口が何人でどのくらいの子供を産むかと言う予測がついているわけであって(少々、いや多少狂うが)。

柳沢発言のどこが間違っているのか、いや間違っていない。ドン(と机を叩く)。

さーて、こういう論調を張って、どれだけ異論反論が来るのか楽しみである。「ここにキチガイがいる」なんて2ちゃんねるにさらされちゃって、コメントとトラックバックの嵐になって、実名やら職場やら自宅の住所やら電話番号やらメールアドレスやら、昔のM字開脚の恥ずかしい写真やらがさらされちゃって、日本中で話題になったらどうしよう、ワクワク。

というわけで、今日の画像は、ソウルブラザー?1のジェームス・ブラウン神父の「sexmachine」

そうだよ、人間はセックスする機械だよ。
じゃあオマエら(誰の事だよ)セックスしないのかよ、え?
するだろ、するんだろ、じゃ文句いうな、とジェームス・ブラウン神父は「ブルース・ブラザーズ」のなかで言っておられる(大嘘)。

今日のカウンタ25594

Sex Machine
James Brown CD Unknown 1993/03/23 ¥1,271Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine
Brother Rapp, Pts. 1-2
Bewildered
I Got the Feelin’
Give It Up or Turnit a Loose
I Don’t Want Nobody to Give Me Nothing (Open Up the Door, I’ll Get ...)
Licking Stick -- Licking Stick
Lowdown Popcorn
Spinning Wheel
If I Ruled the World
There Was a Time
It’s a Man’s Man’s Man’s World
Please, Please, Please
I Can’t Stand Myself (When You Touch Me)
Mother Popcorn

Completely Recorded

2006年8月5日 音楽
槇原敬之 西平彰 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2004/08/25 ¥3,465Ng
Answer
どんなときも。
冬がはじまるよ
もう恋なんてしない
北風 ~君にとどきますように~
彼女の恋人
No.1
ズル休み
雪に願いを
2つの願い
Spy
Secret Heaven
Cowboy
どうしようもない僕に天使が降りてきた
まだ生きてるよ
素直
モンタージュ
足音
Happy Dance
Stripe
Hungry Spider

Are You Ok?
雨ニモ負ケズ
花火の夜
これはただの例え話じゃない
Wow
君の名前を呼んだ後に
Good Morning!
優しい歌が歌えない

このCDが発売された当時、買おうかどうしようか毎日胃が痛くなるくらい(本当)考えて、結局買いもしないし借りもしないままだったのだが、ふと思い立って近所(でもないか)のTSUTAYA(わ、変換する、すごい)で借りてみた。

2枚組なんだが、1枚目のほうは、以前にワーナーからでたベスト盤(10Y.O)と内容がまったく同じらしい。

買わなくてよかった。

というか、そのワーナーのベスト盤を持っていることさえ忘れていた。たかだか100枚程度しか持っていないCDなのに。
馬鹿ですか。はいそうです。
Mr.Children KAZUTOSHI SAKURAI CD トイズファクトリー 2006/07/05 ¥1,500箒星
ほころび
my sweet heart

仕事帰りにとある店によったらおいてあったので、衝動買い。

誰もいない時間帯に見ていたら母親が帰ってきて、「あのねぇ」と話しかけてきたので、「うるさい!」と怒鳴る。

見てるんだよ、みりゃわかるだろ、話しかけないでくれよ。

ONE

2006年7月11日 音楽
アンジェラ・アキ CD インディペンデントレーベル 2005/06/20 ¥1,500

「HOME」は出払っていたので、一枚だけ残っていたこれを借りる。

なんか聴いたことあるなぁ、と思ったら、ボズ・スキャッグスだった。なんだよ、いきなりカバーかよ、オリジナルで勝負しろよ。
と思ってると、まただよ、今度はレオン・ラッセルかよ。
なんでこんなのを、しかも歌詞を訳して歌おうと思うのかなぁ、あんたはレッツゴーヤングか。

サビは耳に残るが、それ以外の詞が右から左に通り抜けていく。
谷村有美を聴いたときのようだ。
「明日の恋に投げキッス」とか。
広瀬香美よりはまだいいかもしれないが。

今度「HOME」を借りて(いやだからあれほど買えと)聴いてみてから判断しよう。
Mr.Children 桜井和寿 CD トイズファクトリー 2006/07/05 ¥1,500箒星
ほころび
my sweet heart

TVK(テレビ神奈川)でこれのPVを見て、泣きそうになる。

evergreen

2006年5月11日 音楽
MY LITTLE LOVER 小林武史 AKKO CD トイズファクトリー 1995/12/05 ¥3,059マジック・タイム
フリー
白いカイト(アルバム・ヴァージョン)
めぐり逢う世界
ハロー,アゲイン~昔からある場所
マイ・ペインティング
暮れゆく街で
デリカシー(アルバム・ヴァージョン)
マン&ウーマン
エヴァーグリーン

何を思ったか、今頃マイリトルラバーなんかを聴いている。
今から10年前か。

当時は、楽しかったなぁ。

Going[2001~2005]

2006年4月14日 音楽
ゆず CD トイズファクトリー 2005/06/08 ¥2,800栄光の架橋
アゲイン2
3カウント
スミレ
桜木町
ユーモラス
シュミのハバ
3番線

歩行者優先
夢の地図
呼吸
またあえる日まで
1
GOING HOME

ゆずはよく分からないので、とりあえずこれを借りた。
あぁ、車の中で大音量で音楽を聴きたい。
ヘッドホンでチマチマ聴くのは、厭きた。
問題は、このシーデーを聴く時間も、車に乗る時間もないということだ。また聴かないで返却日になってしまったら、悲しい。
真心ブラザーズ 真心ブラザーズ 桜井秀俊 CD KRE 1997/06/21 ¥2,854拝啓,ジョン・レノン
サマーヌード
ジャンプ
うみ(真心ブラザーズ・ヴァージョン)
スウィート・フォーク・ミュージック
タイム・ゴーズ・オン
空にまいあがれ
月面
サマームード(MB’s・リアル・ヴァージョン)
キモちE~ファミリー・アフェア
ループスライダー
スピード
素晴らしきこの世界(リミックス・ヴァージョン)

TSUTAYAで借りました。
320円。高い。
何回か聞く内に耳に馴染んできて、返すのが惜しい。

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索