2021/10/21 コーヒーメーカー
2021年10月21日 過ぎ去っていく日々の記録おぉ、今日は10・21か。
それはさておき。
これ、ツイッターにも投稿した話しだけど。
先日、某巨大家電量販店をブラブラしていて、いつもなら足を踏み入れない領域にも行ってみた。
オムロンの活動量計買いたいなぁ、とか(買え、1万円しない)、考えながら歩いているとコーヒーメーカーの棚の前を通り掛かる。コーヒーメーカーか、きっとお高いんでしょうね、と思いながら眺めていると、バルミューダかどっかの機械が5万円くらいして、目立つところに飾ってある。
で、下の方の目立たないところには、象印のコーヒーメーカーが3,000円程度で売っている。
この量販店は店内でのスマホ撮影大歓迎、値札にスマホでタッチすると詳しい諸元や販売価格、過去に買った人の口コミなどが見られるので、見てみると、これが絶賛の嵐。
3,000円程度で、自分で淹れたてのコーヒーを飲めるようになるなんて安上がりだなぁと思いつつ、「豆買って来て、自分で挽くか別に器械を買って挽くか、ドリップペーパーを買って、コーヒーかすを捨てて・・・・」俺にはセブンイレブンかブルックスのコーヒーがお似合いである。
せめてカルディが似合うオトコになりたい(意味不明)。
268534
それはさておき。
これ、ツイッターにも投稿した話しだけど。
先日、某巨大家電量販店をブラブラしていて、いつもなら足を踏み入れない領域にも行ってみた。
オムロンの活動量計買いたいなぁ、とか(買え、1万円しない)、考えながら歩いているとコーヒーメーカーの棚の前を通り掛かる。コーヒーメーカーか、きっとお高いんでしょうね、と思いながら眺めていると、バルミューダかどっかの機械が5万円くらいして、目立つところに飾ってある。
で、下の方の目立たないところには、象印のコーヒーメーカーが3,000円程度で売っている。
この量販店は店内でのスマホ撮影大歓迎、値札にスマホでタッチすると詳しい諸元や販売価格、過去に買った人の口コミなどが見られるので、見てみると、これが絶賛の嵐。
3,000円程度で、自分で淹れたてのコーヒーを飲めるようになるなんて安上がりだなぁと思いつつ、「豆買って来て、自分で挽くか別に器械を買って挽くか、ドリップペーパーを買って、コーヒーかすを捨てて・・・・」俺にはセブンイレブンかブルックスのコーヒーがお似合いである。
せめてカルディが似合うオトコになりたい(意味不明)。
268534
コメント