2021/10/10 今日は「銭湯の日」なので。そしてつらつら考える。
2021年10月10日 過ぎ去っていく日々の記録毎年高齢、いや降霊、いや恒例の銭湯の日なので、今年もいつものように銭湯を数軒回ってタオルをゲットする。
以前は5軒ほど回ったりしていたが、今年は時間制限があり、3軒で断念。都電で「新庚申塚」を通るときにそびえる「ニュー椿」に寄れれば4軒だったんだが・・・
しかしJRの変電所の火事で山手線始めあらかたストップしていて出鼻をくじかれた。急遽計画変更して飛鳥山付近の銭湯まとめて回ったのは私にしては賢い判断だったかな。
そしてその最中に柳家小三治師匠死去のニュース。
あらあ・・・・イープラスから小三治の独演会や三三との親子会の案内メールが来ていて、「行きたいなぁ、でもどうしようかなぁ」と考えていたら亡くなってしまった。数年前に西船橋かどこかでの一門会で聴いたのが最後になってしまった。
談志も、今思えば最後から数えて三回目の立川流一門会で聴いたのが最後だった。
寄席でもコンサートでも、行けるときには行っておかないと、会えなくなってしまうとはわかっているんだけど・・・
268433
以前は5軒ほど回ったりしていたが、今年は時間制限があり、3軒で断念。都電で「新庚申塚」を通るときにそびえる「ニュー椿」に寄れれば4軒だったんだが・・・
しかしJRの変電所の火事で山手線始めあらかたストップしていて出鼻をくじかれた。急遽計画変更して飛鳥山付近の銭湯まとめて回ったのは私にしては賢い判断だったかな。
そしてその最中に柳家小三治師匠死去のニュース。
あらあ・・・・イープラスから小三治の独演会や三三との親子会の案内メールが来ていて、「行きたいなぁ、でもどうしようかなぁ」と考えていたら亡くなってしまった。数年前に西船橋かどこかでの一門会で聴いたのが最後になってしまった。
談志も、今思えば最後から数えて三回目の立川流一門会で聴いたのが最後だった。
寄席でもコンサートでも、行けるときには行っておかないと、会えなくなってしまうとはわかっているんだけど・・・
268433
コメント