やってほしいわけでは全然ないが(久米宏同様、開催決定時から反対してた)、オリンピックは開催されるね。

1)かつての北京、リオなどのように開催直前まで危ぶまれていた大会も開催された。
2)コロナを理由に入国が直前になり、準備が充分できなくて、日本が金メダルを沢山取る。
3)始まるまでは色々あったけど開催したら金メダルいっぱい、良かったね、で終わる。
4)その余勢を買って自民党は衆議院解散総選挙に打って出てボロ勝ちする。
5)オリンピックの運営を担っている電通は、中止になったら大変困る。
6)運営の人を出しているパソナ、竹中平蔵は政権中枢に食い込んでいるので、
オリンピックでぼろ儲けする予定なのでやって貰わないと困る。
だから最近ツイッター上などで尾見茂のことを罵倒している。
7)政権、というか官邸は新型コロナがどんなに怖いか、認識が甘い。
オリンピックさえやってしまえば、あとて世界中に感染が拡がろうが知ったことではない。
8)国民都民は反対の声が沢山上がっているが、そんな声を聞かなければならない義理はない、と政権は考えている。どんなに大きい声で国民が反対しようが、その声はオリンピックを実施する人の判断基準には含まれていないので、聴く義理はないのだ。




267484

コメント

もりのいずみ
2021年6月7日12:59

ほぼ同感なんですが、「4)その余勢を買って自民党は衆議院解散総選挙に打って出てボロ勝ちする。」はどうでしょうか、日本人がそこまでバカだとは思いたくないのですが・・・

権之助
2021年6月11日0:59

もりのいずみさん
私も馬鹿だとは思いたくないのですが、これまでの選挙で何回もがっかりしているので、きっとまた同じことになるんだろうと・・・
都会と地方では、考え方が違うんだと思います。

ちなみに2)3)は森永卓郎の言っていた事なんですが、私も同感で。

お気に入り日記の更新

日記内を検索