今日のイースターエッグ(という名の2ちゃんねるまとめサイト)
※エロ広告多数、センセーショナルなタイトル多数注意※

産みの母親と初対面したんだが、予想外の対応だった
https://eegg.fun/text/20170814150508.html

悪の巣窟とか便所の落書きとか敵に回せば恐ろしいが味方につくと頼りないとか散々な言われようをしていた2ちゃんねるだが(今は5ちゃんねるか)、こういう心ある人々もいる。
書き込み主の女性は、まだ元気なら30歳台半ばくらいか。きっと幸せになっているであろう。

エド・はるみがクラヴマガ(イスラエル生まれの護身術)をやっていると聞いて、やっぱりやりたくなる。赤坂見附の駅に長らくポスターが貼ってあったな。
それにしても考えてばかりで行動が伴わない。合気道やりたいだの少林寺拳法だの。カラテやって1年でギブアップしたのを忘れたわけではないのだが。

人生にハプニン“グー!”は付き物──エド・はるみと山田ルイ53世が向き合う「その後」の人生
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b623973b9642ba2e4981e9e8a5d6c05f3ac8c8

先週末、玉置浩二のコンサートに行ってきた。
https://saltmoderate.com/
ちなみに、
 指揮> 栁澤寿男 管弦楽> 新日本フィルハーモニー交響楽団 

東京文化会館なんてクラシックの殿堂で、一生入ることはないだろうと思っていた。で、入ってみると、5階。一番上。ステージ向かって左側、全然見えない。
イープラスの抽選で当たるとこんなところなのか。

40分歌って20分休憩、また40分歌って、アンコール、で終了。
これで1万4千円は、管弦楽の人数考えたら適正価格なんだろうが、いや、もう少し沢山歌ってほしかった。この間のさだまさしも2時間きっちりで終了するし、みんな山下達郎を見習え。
そういや竹内まりやのコンサートも中止になってしまった。

公演終わって上野の山をとぼとぼと歩いて降りる。楽屋口からわらわらと人が出てきて、聴衆とまざる。さっきまでバイオリン弾いていた人たちも打ち上げしないで電車で帰るのね。

エンタメ業界に少しはお金を落とさないと、と思って月に一回はなにかに行くようにしているが、2月、3月の予定はなし。

https://www.stopcovid19.jp/forecast.html
毎日毎日在宅勤務だがまったく集中できないので日々チョコレートをガリガリとかじりながらグーグルの予測を見ている。
明日になったらまた予測数字が変わるのだろうが、月末に2,300人くらいでピークを迎えてから下がり、2月中には1,000人ちょっとで安定するという予想は当たるか。

職場では新たに抗体検査キットも購入したらしく、内心「アホか」と思っているがそれをいうとさらに立場が悪くなるのでいわない。

スーパーまで外出するとき、自転車乗っている人とすれ違うがみんなマスクしている。いっつも心の中で「バカだなぁ、一人で自転車のってて感染するわけないのに」と思っている。

問題なのは会食と会話。
手をきちんと洗ってマスクするのがαでありΩ。

265543

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索