一万円当たった。久し振り、なのかな。多分、ボーナスが出るたびに30,000円買ってた(本当。なんて金の無駄遣いを。なんてバカなことを)頃以来ではないか。
もともと当たるなんて期待してなかったので(大嘘)、どこかに寄付しましょう。

行きつけのスーパーの上に本屋があって時々寄るのだが、表紙とタイトルで「あ、これ、面白そう」という本がしばしばある。たまに買う。買って失敗する。
最近では、「メモの変態が手帳をスマホに変えた理由」かな。
世の中の人みんなiPhone使っているわけではないのである。

行きつけの図書館がホームページをリニューアルして、内容は変わっていないが「よみたい本リスト」がそれまでの300件から1,000件に増えた。で眺めていたけど、(この話前にも書いたはずだけど)、2011年あたりに登録した本をまだ読んでいない。そしてリストには250冊くらい登録されている。
月に1冊もまともに読めないのに、250冊も読めるわけないし、セーブしつつも本屋で買ってるのだからさらに積ん読が溜まっていく。

残り少ない人生、優先順位をつけて処理していくしかない。
残り少ないサラリーマン人生でもあるので、今更「仕事のできる人になる方法」なんて本を読むのは時間の無駄だし、そもそもそういう本を読んだって仕事のできる人になれないのは自分自身でよぉーく証明できているので、ちょっと考えましょう・・・・

だいたい、目の前には、正月休みに読もう(読めるわけない)と思って借りてさらに延長している本が10冊ばかり積んである・・・
265368

コメント

yasai
2021年1月18日22:59

権之助さん

 宝くじ おめでとう ございます 少しでも お返しが あるのは 良い事です

多少の損失は 目をつむりましょう 日本の政府の損失を かぞえたら 気が遠くなります ので

権之助
2021年1月19日9:44

yasaiさま
ありがとうございます。

夢を買う、っていうことで、宝くじをあてにしないで生きていきます・・・・

まるこ
2021年1月19日15:04

ご当選おめでとうございます。
私も一攫千金夢見て生きていますが…
それなしで生活出来る事が大切なんですよね…^^;
しかし厳しい世の中ですね。

権之助
2021年1月19日21:48

まるこさん

ありがとうございます。
地道に努力した人でないと、幸せはめぐってきませんね・・・・・

お気に入り日記の更新

日記内を検索