久し振りに、って先週も行ったけどまたまた映画を観に行く。暇なのか?

今日って映画サービスデーで一律1,200円?なのだった。昔は千円だったはずだが・・・・

BIG ISSUEという、ホームレスの人が路上で販売している雑誌がありますが、それで紹介されていたので観に行く。
先週だったか、ガラガラだと聞いたのであんまりヒットしなかったのかと思いきや、座席を半分にしているせいか、ほぼ満席であった。なんだそれ。

いや、アメリカに限らないけど、ストーリーが一筋縄ではいかないんだな。主人公も地味でまともな人かと思いきや・・・・・

日本でも、図書館はホームレスがくつろげる数少ない公共施設なのだが、しかしこの映画でも描かれているように排除する動きがよくある。

あれだな、この映画に出てくるシンシナティの図書館みたいに、日本のどこの図書館も、無料でネット接続できるパソコンを置いて、あらゆる情報にアクセスしやすくしてあげることが必要だな。
そうすればホームレスから脱出することもより簡単になるかもしれない。

ホームレスという人種がいるのではなく、この社会のセーフティネットでは救えなかった人たちがホームレスになってしまうのであり、そしてそれはまったくもって他人事ではないのだ。

262905

コメント

yasai
2020年8月2日20:06

権之助さま

   こんな 良い 映画が 有ったのですね

僕も 図書館に 救われてた (金銭的にで なくて 行く場がなくて)時期が ありました

 ので 身につまされます

権之助
2020年8月2日21:08

yasai先生

八丁堀のサロンシネマで近日上映だそうです。お時間ありましたら。

お気に入り日記の更新

日記内を検索