2020/7/26 「ヤクザと憲法」
2020年7月26日 過ぎ去っていく日々の記録昨年、多分BSでの放送、多分日本映画放送、を録っておいたのを今頃観る。やっとだよ。
制作したのは東海テレビ。ここは近年良質のドキュメンタリー番組を創る一方、映画館での公開も積極的。しかしなかなか観に行くのがムツカシイ劇場だったりする。ポレポレ東中野なんてねぇ、新宿から5分程度なので場所は悪くないが、ともかく小さい劇場だし。なかなか行くのが大変だったり。
関西の暴力団事務所にカメラを入れて録ったドキュメンタリー。最近ドキュメンタリーついている。というか、劇映画観る元気と能力がなくなったんじゃないとか思う。繊細な感受性が必要だしね。
で、まぁ、ヤクザには基本的人権はないのか、というのがテーマの一つ。
私はかつて会社の某部門で特殊暴力排除の部門にいたので(半分本当)、暴力団とのおつきあいはないが、反社会的勢力がどのようなことをしているか、は半年に一回くらいオハナシを聴いていた。
暴力団員が足抜けしても5年間は暴対法の制約を受けるので、クレジットカードはおろか銀行口座さえ作れない。宅配便業者は荷物の引受を断るし。
反社会的勢力を社会から根絶しよう、という一方、その反社会的勢力から脱退した人間をどのように社会が受け入れていくか、というのがテーマの一つのはずなのだが、しかしそういう奇麗事言っていると現実社会では使い物にならないのであった。
262770
制作したのは東海テレビ。ここは近年良質のドキュメンタリー番組を創る一方、映画館での公開も積極的。しかしなかなか観に行くのがムツカシイ劇場だったりする。ポレポレ東中野なんてねぇ、新宿から5分程度なので場所は悪くないが、ともかく小さい劇場だし。なかなか行くのが大変だったり。
関西の暴力団事務所にカメラを入れて録ったドキュメンタリー。最近ドキュメンタリーついている。というか、劇映画観る元気と能力がなくなったんじゃないとか思う。繊細な感受性が必要だしね。
で、まぁ、ヤクザには基本的人権はないのか、というのがテーマの一つ。
私はかつて会社の某部門で特殊暴力排除の部門にいたので(半分本当)、暴力団とのおつきあいはないが、反社会的勢力がどのようなことをしているか、は半年に一回くらいオハナシを聴いていた。
暴力団員が足抜けしても5年間は暴対法の制約を受けるので、クレジットカードはおろか銀行口座さえ作れない。宅配便業者は荷物の引受を断るし。
反社会的勢力を社会から根絶しよう、という一方、その反社会的勢力から脱退した人間をどのように社会が受け入れていくか、というのがテーマの一つのはずなのだが、しかしそういう奇麗事言っていると現実社会では使い物にならないのであった。
262770
コメント