2020/6/28 コロナはただの風邪?
2020年6月28日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (4)毎回毎回、都知事選には魑魅魍魎、わけわからない奴が出馬して面白いなぁ。
今回は、スマイル党マック赤坂は出ないけれど(なにしろ港区議会議員なので)、弟子が出馬している。
残念ながら現職が出馬した場合の当選確率は過去100%だそうなので結果はワタシの期待した通りにはならないだろうけど。
しかし、あの人、前回出馬したときの公約実現ゼロ、今回の公約も具体性ゼロなのに当選確実(らしい)というのは、いかに都民にバカが多いかわかろうというものである。
あれだけ新型コロナ対策で毎日テレビに出て顔を売ったけれど、新型コロナ対策に切り換える直前までオリンピックやるって言っていて、対策が遅くなったのは確か。ついでに言うと安倍晋三も「中国からのお客さんウェルカム」なんて言ってて、危機管理能力のなさを今更ながらさらした。その後の対応がダメダメなのはごらんの通り。
阪神大震災・オウム真理教、東日本大震災のときはどちらも自民党政権ではなくて、当時の政権の対応を自民党の人たちは今頃酷評しているけれども、今回の新型コロナ騒ぎでの右往左往後手後手ピント外れぶりを見ていると、どうだったのかなぁと思う。
まぁどうでもいいですが。
ずいぶん前から銭湯巡りをしているが、いつか入った銭湯の風情ある入口が印象に残っているのだけど、それがどこだかさっぱり思い出せない。一回目のあと数年経ってからまた入る機会があり、「あぁここだったのか」と思ったことまでは覚えているが、さてそれが実際にはどこだったのか、さっぱり忘れようとしても思い出せない(天才バカボンか)。
私はラジオが好きで、実家の部屋にはぱっと見ただけでも3台、ほかにも2台はあるのだが、ほぼ毎週聴いていた、久米宏の「ラジオなんですけど」という番組が6月27日で終わってしまった。
東京オリンピックにあくまでも反対していて、番組でもしばしば発言していたので電通政府自民党に圧力かけられたとか、TBSラジオ自体がリスナーの若返りを模索していて、そのために終わりになったとか(後番組はフォーリンラブのバービーがやる)、色々言われているが、その久米宏は6月25日(木曜日)の「伊集院光とラジオと」にゲスト出演して色々喋っている。これがまたとても面白い。
そして伊集院は久米宏の最終回に出演して話の続きをしていてこれもまたなかなか面白い。
小学校高学年のときに祖母からラジオをもらってそれ以来ずっと聴き続けているのだが、筆不精なのか行動が鈍臭いのか(多分両方)、番組にはがきを出すということはしたことがなかったが、番組は終わるので、好きな番組にははがきをだそうと勝手に思った次第。
かつて永六輔がTBSラジオで持っていた「誰かとどこかで」という番組宛には今でもはがきが送られてくるという。
・・・なんで?
262462
今回は、スマイル党マック赤坂は出ないけれど(なにしろ港区議会議員なので)、弟子が出馬している。
残念ながら現職が出馬した場合の当選確率は過去100%だそうなので結果はワタシの期待した通りにはならないだろうけど。
しかし、あの人、前回出馬したときの公約実現ゼロ、今回の公約も具体性ゼロなのに当選確実(らしい)というのは、いかに都民にバカが多いかわかろうというものである。
あれだけ新型コロナ対策で毎日テレビに出て顔を売ったけれど、新型コロナ対策に切り換える直前までオリンピックやるって言っていて、対策が遅くなったのは確か。ついでに言うと安倍晋三も「中国からのお客さんウェルカム」なんて言ってて、危機管理能力のなさを今更ながらさらした。その後の対応がダメダメなのはごらんの通り。
阪神大震災・オウム真理教、東日本大震災のときはどちらも自民党政権ではなくて、当時の政権の対応を自民党の人たちは今頃酷評しているけれども、今回の新型コロナ騒ぎでの右往左往後手後手ピント外れぶりを見ていると、どうだったのかなぁと思う。
まぁどうでもいいですが。
ずいぶん前から銭湯巡りをしているが、いつか入った銭湯の風情ある入口が印象に残っているのだけど、それがどこだかさっぱり思い出せない。一回目のあと数年経ってからまた入る機会があり、「あぁここだったのか」と思ったことまでは覚えているが、さてそれが実際にはどこだったのか、さっぱり忘れようとしても思い出せない(天才バカボンか)。
私はラジオが好きで、実家の部屋にはぱっと見ただけでも3台、ほかにも2台はあるのだが、ほぼ毎週聴いていた、久米宏の「ラジオなんですけど」という番組が6月27日で終わってしまった。
東京オリンピックにあくまでも反対していて、番組でもしばしば発言していたので電通政府自民党に圧力かけられたとか、TBSラジオ自体がリスナーの若返りを模索していて、そのために終わりになったとか(後番組はフォーリンラブのバービーがやる)、色々言われているが、その久米宏は6月25日(木曜日)の「伊集院光とラジオと」にゲスト出演して色々喋っている。これがまたとても面白い。
そして伊集院は久米宏の最終回に出演して話の続きをしていてこれもまたなかなか面白い。
小学校高学年のときに祖母からラジオをもらってそれ以来ずっと聴き続けているのだが、筆不精なのか行動が鈍臭いのか(多分両方)、番組にはがきを出すということはしたことがなかったが、番組は終わるので、好きな番組にははがきをだそうと勝手に思った次第。
かつて永六輔がTBSラジオで持っていた「誰かとどこかで」という番組宛には今でもはがきが送られてくるという。
・・・なんで?
262462
コメント
コロナは 只の 風邪 良いですね
オリンピックは 只の 駆けっこ ぐらいで 済ませないと
もう 無駄金かも 知れませんね
安全性確認に手間がかかるワクチンがすぐに使えるようになるわけもなく、オリンピックは中止にせざるを得ないだろうと私は思っていますが、さてどうなるでしょうか。
平塚正幸
誰が やっても出来るなら 変わった人のほうが 楽しそう
広島から 無責任に ゴメンナサイ
しかし小池百合子は何もしないようで・・・
「東京アラート」は一体なんだったのかと思います。