2020/6/22 49%の後ろ向きと51%の前向き
2020年6月22日 過ぎ去っていく日々の記録土曜深夜に放送していた「イエスタディをうたって」の最終回をやっと観る。
在宅勤務だったり、ご飯作りやトイレ掃除や古雑誌処分どうしようか、などなど考えていて落ち着いて観られるようになるまでじっと我慢。
うーん。
こういう大団円か。
ヤフーだかオリコンだかのコメントで、「50目前の私には興味ない」なんてことを書いている人がいたが、まぁ俺もそういうことなんだろうなぁ。
ちょっと前、いや、かなり前ならもっと感情移入できたり、そもそもマンガの連載時にはまっていたのだろうけど。
思い返せば、映画の「猟奇的な彼女」がヒットしたとき、私も何回も観に行ったけど、あれだって自分よりもずっと年下の男女のラブストーリーなのであった。
あ、もっと歳が離れるけど「サニー」もそうか。
とりあえず、amazon kindle でマンガを読み進めるとしようか。
全11巻累計140万部だかということなので、だいたい10万人ちょっと。
村上春樹がエッセイで書いていたが、自分の本が10万部売れている頃は、読者、ファンのことがわかった、100万部売れるようになるとわからないとかなんとか。
そんなことはさておき、今日も仕事するか。
262415
在宅勤務だったり、ご飯作りやトイレ掃除や古雑誌処分どうしようか、などなど考えていて落ち着いて観られるようになるまでじっと我慢。
うーん。
こういう大団円か。
ヤフーだかオリコンだかのコメントで、「50目前の私には興味ない」なんてことを書いている人がいたが、まぁ俺もそういうことなんだろうなぁ。
ちょっと前、いや、かなり前ならもっと感情移入できたり、そもそもマンガの連載時にはまっていたのだろうけど。
思い返せば、映画の「猟奇的な彼女」がヒットしたとき、私も何回も観に行ったけど、あれだって自分よりもずっと年下の男女のラブストーリーなのであった。
あ、もっと歳が離れるけど「サニー」もそうか。
とりあえず、amazon kindle でマンガを読み進めるとしようか。
全11巻累計140万部だかということなので、だいたい10万人ちょっと。
村上春樹がエッセイで書いていたが、自分の本が10万部売れている頃は、読者、ファンのことがわかった、100万部売れるようになるとわからないとかなんとか。
そんなことはさておき、今日も仕事するか。
262415
コメント