2020/4/20 ずっと家にいると
2020年4月20日 過ぎ去っていく日々の記録在宅勤務○○日目。あぁもう記憶も定かではない。
ずっと家にいるのと、外出してもスーパーと肉屋とダイソーくらいしか行くところがない。そういや、なんでユニクロは開いてるんだ?
本屋も閉まっているし、そもそも買い物にも行けない。
で、仕事はしなきゃいかんのだが、テレビつけると見入ってしまって仕事にならない。ラジオつけると聞き入ってしまって仕事にならない。とくにTBSラジオの「たまむすび」なんか聴いてるとガハハハ笑ってしまって午後の貴重な仕事時間がなくなってしまう。
本当はradikoで「山下達郎のサンデーソングブック」とか「クリス松村のいい音楽あります」とか「久米宏のラジオなんですけど」とか大阪ABCの「STAR☆MUSIC☆SUNDAY」とか聴きたいのだが、こんなもん聴こうとうゴソゴソやっているうちに時間が淡々と過ぎ去ってしまい、仕事どころじゃなくなってしまう。
んで、30日間無料というのでamazon musicに登録して、仕事のはかどりそうな音楽を流すことにした。「仕事のはかどるサウンドトラック」とかかけてれば、多少は仕事に集中できるかと。
まぁ無音だと寂しいのでこれならいいだろうと思ったがしかしエレファントカシマシとかmy little loverとかRCサクセションとか、ただでいくらでも聴けるのでこっちにはまってしまってまた仕事にならない。
ところがfacebook見てたら「amazon music 3カ月間無料」という広告が出ていた。畜生だまされた、あちこちの広告見て見極めないと損するってことだな(って30日間無料だというのに)。
映画館も閉まってしまったうえに外出できないので、撮りためてしまってどうしようもなくなったHDDレコーダーの「じゅん散歩」をちまちまと見直しつつ、amazon prime videoを見るとこれまた見逃していた映画やその他もろもろ、こっちも30日間無料で見られるので登録してしまおうかと。
あぁ仕事にならない。
261773
ずっと家にいるのと、外出してもスーパーと肉屋とダイソーくらいしか行くところがない。そういや、なんでユニクロは開いてるんだ?
本屋も閉まっているし、そもそも買い物にも行けない。
で、仕事はしなきゃいかんのだが、テレビつけると見入ってしまって仕事にならない。ラジオつけると聞き入ってしまって仕事にならない。とくにTBSラジオの「たまむすび」なんか聴いてるとガハハハ笑ってしまって午後の貴重な仕事時間がなくなってしまう。
本当はradikoで「山下達郎のサンデーソングブック」とか「クリス松村のいい音楽あります」とか「久米宏のラジオなんですけど」とか大阪ABCの「STAR☆MUSIC☆SUNDAY」とか聴きたいのだが、こんなもん聴こうとうゴソゴソやっているうちに時間が淡々と過ぎ去ってしまい、仕事どころじゃなくなってしまう。
んで、30日間無料というのでamazon musicに登録して、仕事のはかどりそうな音楽を流すことにした。「仕事のはかどるサウンドトラック」とかかけてれば、多少は仕事に集中できるかと。
まぁ無音だと寂しいのでこれならいいだろうと思ったがしかしエレファントカシマシとかmy little loverとかRCサクセションとか、ただでいくらでも聴けるのでこっちにはまってしまってまた仕事にならない。
ところがfacebook見てたら「amazon music 3カ月間無料」という広告が出ていた。畜生だまされた、あちこちの広告見て見極めないと損するってことだな(って30日間無料だというのに)。
映画館も閉まってしまったうえに外出できないので、撮りためてしまってどうしようもなくなったHDDレコーダーの「じゅん散歩」をちまちまと見直しつつ、amazon prime videoを見るとこれまた見逃していた映画やその他もろもろ、こっちも30日間無料で見られるので登録してしまおうかと。
あぁ仕事にならない。
261773
コメント