2019/1/4 谷中七福神再び。
2019年1月4日 過ぎ去っていく日々の記録御朱印帳がなくて途中で帰った谷中七福神の続きを巡りにまた出かける。
都内某所で御朱印帳入手。
で、日暮里まで行って、続きを再開。
谷中霊園のど真ん中を歩いてふらふら行くと、「あ、ここ、前に通ったことがある」、ちょっと前に「メトロさんぽ」で谷中根津を通り抜けたときに通った道だった。なんとなく土地勘ができたような気がする(すぐ忘れる)。
愛玉子(オーギョーチー)の前を通ったので、覗いてみる。営業していないかと思ったがなんとやっているので、1年ぶり?くらいに入ってみる。
確か前はおばあさんがやってたはずだが、若い?兄ちゃんがやっている。
それはどうでもいいんですけどね、テーブル2つか3つの上に雑多なものがとっ散らかってて、客席の用をなしていない。
外に出て外観眺めると、2階の部屋にはごみ袋が一杯ある。なんだよ、ゴミ屋敷だよ、大丈夫なんかな。いや大丈夫じゃないぞ、客席までゴミが侵出しているんだから。
残り二つの御朱印をどうにかこうにか集める。
来年はどこに行こうか。
いや、そもそも一人で七福神めぐって御朱印集めて楽しいのか?と思ったり。この間会社の先輩とモツ鍋食べに行ったときに言われたんだよなぁ。「一人でそんなことやってて何が楽しいの?」って。
いや、こんなことでもしていないと歩くことのない街を歩くのは楽しいが・・・
歩いている内に、たまに周囲に誰もいなくなってしまうことがあるが、なんでこんなことをしているんだろうと思う。
大体一人で歩いているのはおじさんというよりおじいさんが多い気がする。
いい時間潰しだけど、残りの人生でつぶす時間なんてない気がする。
よくわからなくなってきたな。
257875
都内某所で御朱印帳入手。
で、日暮里まで行って、続きを再開。
谷中霊園のど真ん中を歩いてふらふら行くと、「あ、ここ、前に通ったことがある」、ちょっと前に「メトロさんぽ」で谷中根津を通り抜けたときに通った道だった。なんとなく土地勘ができたような気がする(すぐ忘れる)。
愛玉子(オーギョーチー)の前を通ったので、覗いてみる。営業していないかと思ったがなんとやっているので、1年ぶり?くらいに入ってみる。
確か前はおばあさんがやってたはずだが、若い?兄ちゃんがやっている。
それはどうでもいいんですけどね、テーブル2つか3つの上に雑多なものがとっ散らかってて、客席の用をなしていない。
外に出て外観眺めると、2階の部屋にはごみ袋が一杯ある。なんだよ、ゴミ屋敷だよ、大丈夫なんかな。いや大丈夫じゃないぞ、客席までゴミが侵出しているんだから。
残り二つの御朱印をどうにかこうにか集める。
来年はどこに行こうか。
いや、そもそも一人で七福神めぐって御朱印集めて楽しいのか?と思ったり。この間会社の先輩とモツ鍋食べに行ったときに言われたんだよなぁ。「一人でそんなことやってて何が楽しいの?」って。
いや、こんなことでもしていないと歩くことのない街を歩くのは楽しいが・・・
歩いている内に、たまに周囲に誰もいなくなってしまうことがあるが、なんでこんなことをしているんだろうと思う。
大体一人で歩いているのはおじさんというよりおじいさんが多い気がする。
いい時間潰しだけど、残りの人生でつぶす時間なんてない気がする。
よくわからなくなってきたな。
257875
コメント