2019/1/2 今年は谷中七福神
2019年1月2日 過ぎ去っていく日々の記録 コメント (2)ここ数年、正月2日はあちらこちらの七福神巡りをして、御朱印いただくというのを楽しみにしている。
・・・・・楽しいのだろうか。一人だとつまんないですけどね。
御朱印も七福神も、確か知ったのは、diarynoteにいたみなとさんからだったと思う。お元気なんですかね。
で、今年は、去年の千住七福神巡りが終わったあとに、ガイドブック見ながら「来年は谷中七福神に行こう」と思ったのだった。
なんかのついでに田端に行ったとき、駅の近くに谷中七福神の一つのお寺があり、御朱印貰おうと思ったら期間経過で貰えなかったのだった。で、いつか貰いに行こうと思っていたが、去年は、その前に廃業した銭湯の近所にあった神社が千住七福神の一つだったので、先に千住七福神を回っておこうと思ったのだった。
・・・どうでもいいですね、こんな話。
で、今年は谷中七福神。なんでも日本最古(ということは世界最古)の七福神だそうだ。
田端から上野までに点在するのだが、これ、上野から田端だと坂を上るのでしんどい。
田端は、駅前にドーン!とパチンコ屋がそびえ立つ、なんというかこの、駅前整備してオフィスビルもあるのになんでこんななんだろう。田端とか駒込は商店街が駅から離れているのでこんなことになるのだろうか。
そして今年も、参拝は3分、御朱印待ちに30分ということになる。ちょっと大げさ。ま、どこも七福神巡りは人気のようだ。安上がりだし、御朱印は記念になるし、歩くのは健康にいいし、いつもは行かない街に行けるし。
それにしても御朱印みるたび、本当にお寺の人って達筆だよなぁ。もう私なんて恥ずかしくてたまりません。
そして今年は、今まで使っていた、太宰府天満宮で購入した御朱印帳の空きスペースが6社分しかないことに大晦日に気がつく。なんてこと。
今年も家を出るのが11時くらいになってしまったので、回る前に買いにいくと七福神巡り終了まで時間がかかり、多分また夜になってしまうので、まず先に七福神巡りに行く。
回るだけ回って、帰りかどこかで買う算段。
しかし、七福神巡りの途中で見つけた神社でも御朱印貰ってしまい、5社しか回れなくなる。まぁしょうがない。
で、考えた末、赤坂の日枝神社に寄ってから帰ることにしたが、これがまたすごい混雑。そして御朱印帳は時間切れで買えず。
やむを得ず、帰宅。
あと2社、というか二人、というか、とにかく2カ所残っているんだなぁ。来年に回してもいいけど、来年の正月まで生きているかどうかわからないから、どこかで御朱印帳手に入れて正月休みの内に回るかな・・・
東急ハンズや世界堂行けば御朱印帳売っているのは知っているけど、あんまりそういうところで買いたくないなぁ。
257845
・・・・・楽しいのだろうか。一人だとつまんないですけどね。
御朱印も七福神も、確か知ったのは、diarynoteにいたみなとさんからだったと思う。お元気なんですかね。
で、今年は、去年の千住七福神巡りが終わったあとに、ガイドブック見ながら「来年は谷中七福神に行こう」と思ったのだった。
なんかのついでに田端に行ったとき、駅の近くに谷中七福神の一つのお寺があり、御朱印貰おうと思ったら期間経過で貰えなかったのだった。で、いつか貰いに行こうと思っていたが、去年は、その前に廃業した銭湯の近所にあった神社が千住七福神の一つだったので、先に千住七福神を回っておこうと思ったのだった。
・・・どうでもいいですね、こんな話。
で、今年は谷中七福神。なんでも日本最古(ということは世界最古)の七福神だそうだ。
田端から上野までに点在するのだが、これ、上野から田端だと坂を上るのでしんどい。
田端は、駅前にドーン!とパチンコ屋がそびえ立つ、なんというかこの、駅前整備してオフィスビルもあるのになんでこんななんだろう。田端とか駒込は商店街が駅から離れているのでこんなことになるのだろうか。
そして今年も、参拝は3分、御朱印待ちに30分ということになる。ちょっと大げさ。ま、どこも七福神巡りは人気のようだ。安上がりだし、御朱印は記念になるし、歩くのは健康にいいし、いつもは行かない街に行けるし。
それにしても御朱印みるたび、本当にお寺の人って達筆だよなぁ。もう私なんて恥ずかしくてたまりません。
そして今年は、今まで使っていた、太宰府天満宮で購入した御朱印帳の空きスペースが6社分しかないことに大晦日に気がつく。なんてこと。
今年も家を出るのが11時くらいになってしまったので、回る前に買いにいくと七福神巡り終了まで時間がかかり、多分また夜になってしまうので、まず先に七福神巡りに行く。
回るだけ回って、帰りかどこかで買う算段。
しかし、七福神巡りの途中で見つけた神社でも御朱印貰ってしまい、5社しか回れなくなる。まぁしょうがない。
で、考えた末、赤坂の日枝神社に寄ってから帰ることにしたが、これがまたすごい混雑。そして御朱印帳は時間切れで買えず。
やむを得ず、帰宅。
あと2社、というか二人、というか、とにかく2カ所残っているんだなぁ。来年に回してもいいけど、来年の正月まで生きているかどうかわからないから、どこかで御朱印帳手に入れて正月休みの内に回るかな・・・
東急ハンズや世界堂行けば御朱印帳売っているのは知っているけど、あんまりそういうところで買いたくないなぁ。
257845
コメント