2018/11/25 岩本町・東神田ファミリーバザール
2018年11月25日 過ぎ去っていく日々の記録毎年2回、春と晩秋、それぞれ2週間ずつ土日、計4回やってる、問屋街挙げてのセールに行ってみた。
都営新宿線とか東京新聞に広告出てたりなんか出てたりするので、毎年開催直前になると情報が入ってくるのだが、行く気がないのかなんなのか、10年以上いや、もう20年くらい、やっているのは知っていながら行ったことがなかったので行ってみる。
んー。微妙。
問屋さんに悪気はない、商売っ気はあるとは思うが、なんかねぇ。
中国人だか韓国人だかが開いている露店で、指と指がくっついているような、なめしの雑な革手袋を買ってみる。一応は革だし、はずれでも惜しくないし。
今治タオルを売っていたが、あまり良い柄ではなかった。
品物はいいんだと思う(ってまるでマルチ商法のような言いぐさ)。
私の場合、こういうところは、1時間、せいぜい2時間の滞在が限度だが、3時間もいてしまった。疲れた。
飯食うところがないな。開いている店は中国人経営の中華料理屋か、コンビニくらいか。ここは山崎パンの本社があるので、付近にはデイリーヤマザキばかり。いいんだけど、好きだから。
来週もあるけど、今日でおなか一杯。
来週、12月2日は、馬喰横山の問屋街でもセールあるらしい。こっちに期待。
いや、行けるかどうかわからんな・・・・・。
257609
都営新宿線とか東京新聞に広告出てたりなんか出てたりするので、毎年開催直前になると情報が入ってくるのだが、行く気がないのかなんなのか、10年以上いや、もう20年くらい、やっているのは知っていながら行ったことがなかったので行ってみる。
んー。微妙。
問屋さんに悪気はない、商売っ気はあるとは思うが、なんかねぇ。
中国人だか韓国人だかが開いている露店で、指と指がくっついているような、なめしの雑な革手袋を買ってみる。一応は革だし、はずれでも惜しくないし。
今治タオルを売っていたが、あまり良い柄ではなかった。
品物はいいんだと思う(ってまるでマルチ商法のような言いぐさ)。
私の場合、こういうところは、1時間、せいぜい2時間の滞在が限度だが、3時間もいてしまった。疲れた。
飯食うところがないな。開いている店は中国人経営の中華料理屋か、コンビニくらいか。ここは山崎パンの本社があるので、付近にはデイリーヤマザキばかり。いいんだけど、好きだから。
来週もあるけど、今日でおなか一杯。
来週、12月2日は、馬喰横山の問屋街でもセールあるらしい。こっちに期待。
いや、行けるかどうかわからんな・・・・・。
257609
コメント