2017/8/24 ハンズメッセという名の売れ行き不振品処分市
2017年8月24日 過ぎ去っていく日々の記録今日からハンズメッセだというので、慌てて(慌てるなよ)行ってみる。
いつものことながら、なんだか、セール用に集めた品物ばっかり売っているような気がするし、値段も安くないし。
ビューティ用品(シャンプーとか)は結構色々あるようで、若い婦女子が群がっていたが、なにもここで買わなくてもいいんじゃないのかな。
その近くでは、ドライマンゴーを売っていたりするのだが、なにもここで買わなくてもカルディで買えばいいんじゃないかな。
そして、文房具売り場。付箋やらボールペン、シャープペンなどが2割引なのはいいが、何もここで買わなくても、世界堂行けばいつも2割引なんだけどな。カード作ればさらに7パーセント引き。
2018年の手帳の売り場がもうできていて驚く。閑話休題。
かばん売り場。私、かばんが好きでね。腕時計も好きで、靴も好きで、毎日、仕事帰りにはこの三つと本屋を順繰りにパトロールしてから帰る。時間の無駄だ。
通常の品物は、値引きしない代りにポイント10倍。楽天市場みたいだな。
で、セール用にかき集められた、各メーカーからの売れ残り品の山。
これがまぁ、たいしたことない。売れ残りだけのことはある。
去年は、1万円程度で革のリュックサックがあって、見ているそばから黒が売れてしまい、どうしようか逡巡した挙げ句、茶色を買ったのだが、まだ一回も使っていない。
そして、先週、通勤用にサムソナイトのリュックサックをセールで買ったばかり。
何もここでかばんなど買わなくてもいいんじゃないのかな。
まぁ買うとしたら、マンハッタンパッセージの四角いリュックサックか、吉田カバンの3WAYだけど、リュック買ったばかりであせって買うこともない。
金ならある(本当)。
色々なメーカーから3WAYバッグが出ているけれど、たいていはどれも重く、造りもどっちつかずの感じが多かったりして、なかなか「コレ」というカバンには出会えない。もう1年以上探している気がする。まだ見つからない。
人が持っていないのがいい、とかいってあれこれ考えてしまうから見つからないので、思い切って定番中の定番、吉田カバンのタンカーにしてしまえば、いいのである。持っている人一杯いるが、ここまでたくさんいるとかぶっても気にならない(と思う)。
それに、あんだけ売れていて、それでもまだ持っている人がいるというのは、きっと造りが良かったりするにちがいない。
自分が持っていると、同じものを他人が持っているのに目が行ってしまうと思うが、そんなのを気にしているのは自分だけである。
で、今年のハンズメッセで買ったのは、これまた、いつも売り場にはないくせにこの時だけ盛大に販売されている石鹸一個110円を三つ。炭石鹸、茶渋石鹸、無添加石鹸。
もう来年はハンズメッセにも行かないかもしれん。
それはさておき、ずっと買おう買おうと思っている、深型のフライパンはどこで買おうか、というか、どこで売っているのだ。
OKストアで売っているのを見たことがあるが、これまたハンズでは一つしか見たことがない。コーナンでも行けばあるんだろうか。島忠にはないのは確認済。
フライパン一つでも、売っているところから探さなければならないのは不便だ。
Amazonにはあるけど、プライム会員ではないので、まとめ買いして2,000円超えないといかんのだよな。どうしたものだか。
253838
いつものことながら、なんだか、セール用に集めた品物ばっかり売っているような気がするし、値段も安くないし。
ビューティ用品(シャンプーとか)は結構色々あるようで、若い婦女子が群がっていたが、なにもここで買わなくてもいいんじゃないのかな。
その近くでは、ドライマンゴーを売っていたりするのだが、なにもここで買わなくてもカルディで買えばいいんじゃないかな。
そして、文房具売り場。付箋やらボールペン、シャープペンなどが2割引なのはいいが、何もここで買わなくても、世界堂行けばいつも2割引なんだけどな。カード作ればさらに7パーセント引き。
2018年の手帳の売り場がもうできていて驚く。閑話休題。
かばん売り場。私、かばんが好きでね。腕時計も好きで、靴も好きで、毎日、仕事帰りにはこの三つと本屋を順繰りにパトロールしてから帰る。時間の無駄だ。
通常の品物は、値引きしない代りにポイント10倍。楽天市場みたいだな。
で、セール用にかき集められた、各メーカーからの売れ残り品の山。
これがまぁ、たいしたことない。売れ残りだけのことはある。
去年は、1万円程度で革のリュックサックがあって、見ているそばから黒が売れてしまい、どうしようか逡巡した挙げ句、茶色を買ったのだが、まだ一回も使っていない。
そして、先週、通勤用にサムソナイトのリュックサックをセールで買ったばかり。
何もここでかばんなど買わなくてもいいんじゃないのかな。
まぁ買うとしたら、マンハッタンパッセージの四角いリュックサックか、吉田カバンの3WAYだけど、リュック買ったばかりであせって買うこともない。
金ならある(本当)。
色々なメーカーから3WAYバッグが出ているけれど、たいていはどれも重く、造りもどっちつかずの感じが多かったりして、なかなか「コレ」というカバンには出会えない。もう1年以上探している気がする。まだ見つからない。
人が持っていないのがいい、とかいってあれこれ考えてしまうから見つからないので、思い切って定番中の定番、吉田カバンのタンカーにしてしまえば、いいのである。持っている人一杯いるが、ここまでたくさんいるとかぶっても気にならない(と思う)。
それに、あんだけ売れていて、それでもまだ持っている人がいるというのは、きっと造りが良かったりするにちがいない。
自分が持っていると、同じものを他人が持っているのに目が行ってしまうと思うが、そんなのを気にしているのは自分だけである。
で、今年のハンズメッセで買ったのは、これまた、いつも売り場にはないくせにこの時だけ盛大に販売されている石鹸一個110円を三つ。炭石鹸、茶渋石鹸、無添加石鹸。
もう来年はハンズメッセにも行かないかもしれん。
それはさておき、ずっと買おう買おうと思っている、深型のフライパンはどこで買おうか、というか、どこで売っているのだ。
OKストアで売っているのを見たことがあるが、これまたハンズでは一つしか見たことがない。コーナンでも行けばあるんだろうか。島忠にはないのは確認済。
フライパン一つでも、売っているところから探さなければならないのは不便だ。
Amazonにはあるけど、プライム会員ではないので、まとめ買いして2,000円超えないといかんのだよな。どうしたものだか。
253838
コメント