2017/1/7 みなとみらいと五木寛之
2017年1月7日 過ぎ去っていく日々の記録昨年末に、いつものように「五木寛之 講演会 2017」で検索しているとなんと楽天証券主催の講演がひっかかる。え?
楽天証券が毎年開いている(らしい)新春の、経済動向に関する講演会というのがある(らしい)。
ちなみに午前は伊藤元重と竹中平蔵が出る。
ということで、早速申し込んだら当たったので、新年早々遠路はるばるみなとみらいまで行ってくる。
電車で行ったのは、10年前以上、いや、もう20年近く前に、パシフィコ横浜でニフティがイベントやった時以来。あの時はまだみなとみらい線などなかったので桜木町からてくてく歩く。なんか随分不便なところだなぁ、こんなところにわざわざ来る奴いるのかよ、と思っていたが、開通してみると、みなとみらい駅の真上にはショッピングモールが広がり、エディバウアーとLLビーンもあるらしい。両方が同じフロアにあるのって、ここと錦糸町とトレッサ横浜くらいではないだろうか。いや知らんけど。
今回は時間もなく、セール出動は断念。
で、五木先生のお話を伺い、日ノ出町在住の友人を誘ってモツ鍋食べに行く。
ところが。モツ鍋なんてブームも過ぎたし、どの店も閑古鳥だろうなどと思っていたら、なんと満員。関内の土曜日の夜なのに。ここら辺はビジネス街だから土曜日なんて人いないだろうと思っていたのに。新橋とはちょっと違うらしい。
仕方ないのでその場で「食べログ」見ながらあわてて探す。
一軒みつけて関内駅まで戻り、どうにか席に着くが、ここのモツ鍋がまた美味くない。
モツは筋張っていて固い。プリプリしていない。モツ鍋といえばたっぷりのニラとともに頂くものだと思っていたが、ニラがほんの少し。
そしてスープはトンコツスープらしいのだが、これがまた塩味が効いていて、やたら喉が渇く。
でも2人前だけでは足りないのでモツも野菜も追加する。
でもやはり筋張っているモツとキャベツともやししか出てこない。
意気消沈してすごすごと帰る。
五木先生は2月には学習院大学で講演されるみたいですが(これもググッて発見)、平日午後とはいえ、入場無料なんだよなぁ。300人しか入らない会場では、あふれてしまうと思うんだが大丈夫なんだろうか。
みなとみらい線のマークを見るたび、「モンスターズ・インク」を思い出す。
251693
楽天証券が毎年開いている(らしい)新春の、経済動向に関する講演会というのがある(らしい)。
ちなみに午前は伊藤元重と竹中平蔵が出る。
ということで、早速申し込んだら当たったので、新年早々遠路はるばるみなとみらいまで行ってくる。
電車で行ったのは、10年前以上、いや、もう20年近く前に、パシフィコ横浜でニフティがイベントやった時以来。あの時はまだみなとみらい線などなかったので桜木町からてくてく歩く。なんか随分不便なところだなぁ、こんなところにわざわざ来る奴いるのかよ、と思っていたが、開通してみると、みなとみらい駅の真上にはショッピングモールが広がり、エディバウアーとLLビーンもあるらしい。両方が同じフロアにあるのって、ここと錦糸町とトレッサ横浜くらいではないだろうか。いや知らんけど。
今回は時間もなく、セール出動は断念。
で、五木先生のお話を伺い、日ノ出町在住の友人を誘ってモツ鍋食べに行く。
ところが。モツ鍋なんてブームも過ぎたし、どの店も閑古鳥だろうなどと思っていたら、なんと満員。関内の土曜日の夜なのに。ここら辺はビジネス街だから土曜日なんて人いないだろうと思っていたのに。新橋とはちょっと違うらしい。
仕方ないのでその場で「食べログ」見ながらあわてて探す。
一軒みつけて関内駅まで戻り、どうにか席に着くが、ここのモツ鍋がまた美味くない。
モツは筋張っていて固い。プリプリしていない。モツ鍋といえばたっぷりのニラとともに頂くものだと思っていたが、ニラがほんの少し。
そしてスープはトンコツスープらしいのだが、これがまた塩味が効いていて、やたら喉が渇く。
でも2人前だけでは足りないのでモツも野菜も追加する。
でもやはり筋張っているモツとキャベツともやししか出てこない。
意気消沈してすごすごと帰る。
五木先生は2月には学習院大学で講演されるみたいですが(これもググッて発見)、平日午後とはいえ、入場無料なんだよなぁ。300人しか入らない会場では、あふれてしまうと思うんだが大丈夫なんだろうか。
みなとみらい線のマークを見るたび、「モンスターズ・インク」を思い出す。
251693
- スポット情報
コメント