2017/1/2 今年も柴又七福神へ。
2017年1月2日 過ぎ去っていく日々の記録
3年前に2か所だけ行ったままで中断していた、柴又七福神巡りへ。
2014年は、深川七福神行った後、2か所だけ回ったのは、朝起きるのが遅くて、現地に着いたらもう3時過ぎで、4時終了だったのだった。
翌年は東京下町八社参りを始めたもののこれがまた結構な長距離で、やっぱりスタートが遅くて回りきれないで時間切れで諦めたのだった。
で、さらに翌年(2016年)に、延々と歩いてやっと完了。
http://52048.diarynote.jp/201501022348002760/
色々あったような、何もなかったような。
そして、今年は、ガイドブックの初っぱなに載っていた柴又七福神へ。
2か所は回っていたことと、もともと初心者向きらしく、なんとか完遂。
これで今年も良いことがあればいいなぁ。何より健康。
帰宅して、録ったままなかなか観る時間がなかったHDDの映画を片づけようと思って、何を観ようかと考え、「海峡」を観る。
1982年東宝50周年記念映画。
これは、アレだね、裕次郎の「黒部の太陽」に対抗したかったんだね。
しかし、80年代日本映画の悪い癖、登場人物がセリフを喋らず、いつも怒鳴っている。こういうことやっていたから、衰退したんだよな。なぜ今復活したのか不思議。いや知りませんが。
日付をみたら、録画したのが2014年12月。なんてこった、高倉健の追悼放送を録画してから2年間、ずーっと放置していたのか。なんて時間の無駄遣い。
海峡[東宝DVD名作セレクション]
251507
2014年は、深川七福神行った後、2か所だけ回ったのは、朝起きるのが遅くて、現地に着いたらもう3時過ぎで、4時終了だったのだった。
翌年は東京下町八社参りを始めたもののこれがまた結構な長距離で、やっぱりスタートが遅くて回りきれないで時間切れで諦めたのだった。
で、さらに翌年(2016年)に、延々と歩いてやっと完了。
http://52048.diarynote.jp/201501022348002760/
色々あったような、何もなかったような。
そして、今年は、ガイドブックの初っぱなに載っていた柴又七福神へ。
2か所は回っていたことと、もともと初心者向きらしく、なんとか完遂。
これで今年も良いことがあればいいなぁ。何より健康。
帰宅して、録ったままなかなか観る時間がなかったHDDの映画を片づけようと思って、何を観ようかと考え、「海峡」を観る。
1982年東宝50周年記念映画。
これは、アレだね、裕次郎の「黒部の太陽」に対抗したかったんだね。
しかし、80年代日本映画の悪い癖、登場人物がセリフを喋らず、いつも怒鳴っている。こういうことやっていたから、衰退したんだよな。なぜ今復活したのか不思議。いや知りませんが。
日付をみたら、録画したのが2014年12月。なんてこった、高倉健の追悼放送を録画してから2年間、ずーっと放置していたのか。なんて時間の無駄遣い。
海峡[東宝DVD名作セレクション]
251507
コメント