黙っていれば、友達になれない、
叫ばなければ、消え去ってしまう
私たちが生まれてきた時から育ててきた
何かを伝えあうために
ちぎれかけた世界の
心と心を繋ぎ合うために
私たちの歌が 今ここにある


「僕らのボプコンエイジ」というコンサートがあって、どうしようか前日まで迷った末、コンビニで現金でチケットかって行ってくる。

市川市文化会館、ていうからどこかと思ったら、この間、山下達郎のツアー初日がここだった。知り合いがチケット取ってくれたんだった。

4/29の府中が初回だったのだが、チケット瞬殺で、なんでかと思ったら、石川優子が26年ぶりに復帰するというので、当時からの熱列がファンが集結したらしい。市川でもファンが生花出してたし。しかも複数。

柴田まゆみの「白いページの中に」が生で聴けるとは。長生きして良かった。
そして石川優子。太ってたけど、歌のうまさと高音は変わらず。chageも出演していたので、当然「ふたりのアイランド」歌う。

考えたら、谷山浩子の生歌って初めてでは?
しかも「カントリーガール」と「おはようございますの帽子屋さん」の二曲。

渡辺真知子はとてもパワフルで、長らく現役でライブやってるだけのことはある。
谷山浩子の方と同い年だったとは。しかも谷山浩子の方が2カ月年上だとか。見えないな(どっちが)。

小学校高学年、中学生の頃に、毎晩深夜放送で聴いていた、コッキーポップで流れていた曲は、なんだかんだでやはり忘れられないんだな・・・・

エンディングでは、当時の曲をメドレーで出演者全員が歌ったのだが、中島みゆきの「時代」を谷山浩子が歌うという、とても珍しいシーンを見ることができました。

来週は大宮でやるけど、いけるかなぁ。

ポプコン・エイジ・クロニクル1975~1977

245871

コメント

loving-c.
2016年5月16日13:29

すみません、市川で行われた「僕らのポプコンエイジ」は、
我が家から遠くて行くのを見合わせたのです。

そして、21日に大宮で行われる予定の公演は、
その日学会で名大に行くので、諦めています。

ただ、私は(たしか)2005年に東京国際フォーラム・ホールAで行われた
「コッキーポップ」コンサートで、谷山さんが「時代」歌われるのを生で聴きました。
同時に、小坂恭子さんの「想い出まくら」とか、
クリスタルキングの「大都会」とかいった懐かしい曲も聴けました。
小坂さんは、小坂明子さんの「あなた」を歌いだそうとするという、
お約束(?)ギャグまで披露されていました。

権之助
2016年5月16日23:13

ああ、やっぱりご存じでしたか。

かつてオールナイトニッポンでいがみあってたことを覚えているので、

権之助
2016年5月16日23:14

失敗しました。途中で書き込んじゃいました。
新しいパソコンがどうにも使いにくくて。

その、オールナイトニッポンでお互いにいがみあってたことを覚えているので、
谷山さんが中島みゆきを歌うのは、とても意外というか、そんな感じでした。

学会ですか。
もうちょっと勉強ができれば、私も学会に所属してみたかったです。。。

お気に入り日記の更新

日記内を検索