2015/5/2 厚木基地は遠かった・・・・
2015/5/2 厚木基地は遠かった・・・・
2015/5/2 厚木基地は遠かった・・・・
米軍と日本軍、じゃなかった、航空自衛隊の共用基地(らしい)の厚木基地が開放になるというので、行ってみる。
休みに家にとじこもってひとり2ちゃんねるというのにも飽きてるんだけど、ほかにやることないし。

わかっていたけど、厚木基地はやっぱり遠かった。
着いたときにはもう夕方で、模擬店、じゃなかった、出店はほとんど店じまい。

基地の中には本物のマクドナルドのドライブスルーがあり(表記がアメリカのもので、日本のマクドナルドとは違っている)、日本のホームセンターによくあるようなフードコートには、最近再上陸したタコベルや、サブウェイがある。そしてなんと、ダンキンドーナツがあり、長蛇の列。食べたかったが並ぶのがいやなので諦めた。

PXというか、ショッピングセンターもあるのだが、ここはアメリカ人ではないと使えないらしい。

教訓。
1)遠いし、バスも徒歩も混雑するので、行くのならば早めに行くべし。
2)買い物するつもりがあるのならなおのこと早く行くべし。
各部隊がTシャツやらワッペンやらDVDやら色々作っているみたいだけど、多分かっこいいのはとっとと売り切れてるんだと思う。
大学祭の模擬店みたいなのが沢山出ているが、こういうのも当然人がもんのすごく並ぶので、我慢して延々と並ぶか、諦めるか。
そして当然馬鹿高い。

3)英語が喋れるといいかもしれない。
カッコイイ軍服着たガイジンさんと写真撮れる。
しかし考えたら、極東のこんなところまで来ているのは、きっとアラバマとかメイン出身の田舎者で、「軍隊行ったら給料もらえて飯が食えて資格もとれて、おまけに自費では行けない外国いけるかもしれない」なんて考えて志願したやつだと考えると、日本の自衛隊とどこが違うのかと・・・・・

しかし、やはりこういうところにオッサン一人で行くのはつらい。
マニアなら同好の士がいて楽しそうなのに、「なんかやってるみたいだから、暇なので来てみました」という人はつまらない。まぁそれはなんだってそうか。

さて、ゴールデンウィークもあと3日(これを書いている今日が3日なので)。

235439

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索