最後の昭和の銀幕のスターでしたな。

裕次郎すでに亡く、渥美清も亡くなり、そして健さんも亡くなってしまいました。

テレビ観てると、「網走番外地」に「鉄道員」と、代表作の一部がニュースで出てきますが、私としては「野性の証明」が思い出深いですね。
薬師丸ひろ子の鮮烈な映画デビュー作(デビューはテレビドラマのはず)であり、高倉健という俳優をリアルタイムで認識した初めての映画でもあります。

最近は、スカパー!で昔見逃した映画をバンバン録りまくってますが、やっぱり映画は映画館で封切時にリアルタイムで観なきゃダメだなぁ。
二番館三番館(最近はこういう言い方もしないし、そもそも殆ど存在しませんが)に落ちてから観に行こう、と思っていると大抵見逃す。
封切り時のワクワク感が失せているから、もうどうでもよくなっちゃうんだな。

「人間の証明」も(野性の証明ではなく)、時々忘れたころにスカパー!のどこかのチャンネルでやっているので、部分的に観たりするが、やっぱり映画館の暗がりの中で通しで観たいと思ったり。

主題歌の「戦士の休息」も印象的でした。
もしやyoutubeに、と思ったらやっぱりあった。
https://www.youtube.com/watch?v=0MutNQZw6hw

歌っていた町田義人はどうしているのかと思ったら、海外に移住して陶芸家をやっているとかなんとか。
http://music.geocities.jp/wz_makky2007/index.html


日本映画データベースにももちろんあるが、出演している役者の多くが亡くなっている。

http://www.jmdb.ne.jp/1978/db002880.htm

2年前の11月10日には森光子、その3年前には森繁久彌が亡くなっているようで、なんか特異日かなぁと。そのずっと昔には、11代團十郎も亡くなっているようだし。

229562

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索