今日はどうでもいい話をヒトツ。

テレビ朝日系で土曜日早朝に「渡辺篤史の建もの探訪」という25分の番組があります。
昔ッからこんなに早い時間だったっけ、と思ったら、wikipediaによるとこんなに時間変更を繰り返し、ここ数年は5時前後になっているらしい。

先日、やっと2TBテレビ用HDDを買ってからというもの、EPGで観たいと思った番組はバンバン録画するようになり、リアルタイムでは観られない番組も録画してみるようになった。

で、何故かこれを録画して観るようになった。昔よく観た記憶があったからかなぁ。

久し振りに観ると、何とも言えない感情がある。
出てくる人が、当然ながら家族で、みんな幸せそうに見える。

出演者の名前で検索してみたりすると、なかなか興味深い。
先日は、かなり若い人が「会社役員」というので検索してみると、新宿にある、タイ人観光客に大人気という料理店の社長だった。儲かってるんだろうなぁ。

この間は、34歳で妻が25歳、旦那の仕事は会社員というから何かと思ったら、神奈川新聞の記者だった。地方紙でもマスコミは給料いいんだな。

今朝は日本航空の社員らしい。会社更生法申請して、株は全て紙屑に、取引先にも債権棒引きとか色々と迷惑かけ、税金も投入されているはずだが、残った社員は悠々自適、結構な生活をされていらっしゃるようである。


家を建てるのは男子一生の大仕事だけど、建てられる人は限られているのだなぁ。


229053

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索