2014/6/29 雑記
2014年6月29日 過ぎ去っていく日々の記録休日出勤しながら、ボーッと色々と思いつく。
池袋の脱法ドラッグの事故で亡くなった中国人女性は、まことに不幸としか言いようがない。
福建省から来て、仕送りもしていたであろうに。
こんな話は映画のようだ。
「パイラン」という韓国映画があって、会ったこともないのに書類上だけで結婚した「妻」の遺骨を受取に行く話だったが、なんかそれを思い出した。
しかし「パイラン」は、もともとは浅田次郎の小説なんだけど。確か中井貴一主演でドラマ化されていたはず。
休日出勤の電車の中。
若い(といっても35位か)父親の膝の上に座っている、4歳くらいの女の子が、ディズニーランドのガイドブックのキャラクターを眺めている。
ディズニーキャラクター(白雪姫?)がプリントされ、フリルのついたワンピースを着ている。
ディズニーランドに行くのだろう。お洒落して行くのだろう。
幸せはこういうところにある。
ちょっと故あって、ウルトラマンギンガをDVDで観る。
最近のウルトラマンにはとんと疎かったのだが、最近はこうなっているのね。
主題歌はガールネクストドアー。あれですよ、ガルネクっつって、ボーカルだった女の子は北島康介と結婚したとか。
主人公たちは高校生で、ネット検索してみるとほとんどアメーバでブログやってる。
三井ダイレクト損保だかのCMに出てくる女の子が、桜庭ななみかと思っていたら、実はギンガに出ている子だった。
この子のことは全然知らなかったが、ドラマにも結構出ているらしい。
考えたら、このくらいの歳の娘がいたっておかしくない年頃だと考えると、とても複雑である。
いや、結論は単純なんだけど。
また明日も忙しい。心身ともに。
222836
池袋の脱法ドラッグの事故で亡くなった中国人女性は、まことに不幸としか言いようがない。
福建省から来て、仕送りもしていたであろうに。
こんな話は映画のようだ。
「パイラン」という韓国映画があって、会ったこともないのに書類上だけで結婚した「妻」の遺骨を受取に行く話だったが、なんかそれを思い出した。
しかし「パイラン」は、もともとは浅田次郎の小説なんだけど。確か中井貴一主演でドラマ化されていたはず。
休日出勤の電車の中。
若い(といっても35位か)父親の膝の上に座っている、4歳くらいの女の子が、ディズニーランドのガイドブックのキャラクターを眺めている。
ディズニーキャラクター(白雪姫?)がプリントされ、フリルのついたワンピースを着ている。
ディズニーランドに行くのだろう。お洒落して行くのだろう。
幸せはこういうところにある。
ちょっと故あって、ウルトラマンギンガをDVDで観る。
最近のウルトラマンにはとんと疎かったのだが、最近はこうなっているのね。
主題歌はガールネクストドアー。あれですよ、ガルネクっつって、ボーカルだった女の子は北島康介と結婚したとか。
主人公たちは高校生で、ネット検索してみるとほとんどアメーバでブログやってる。
三井ダイレクト損保だかのCMに出てくる女の子が、桜庭ななみかと思っていたら、実はギンガに出ている子だった。
この子のことは全然知らなかったが、ドラマにも結構出ているらしい。
考えたら、このくらいの歳の娘がいたっておかしくない年頃だと考えると、とても複雑である。
いや、結論は単純なんだけど。
また明日も忙しい。心身ともに。
222836
コメント