毎日夜7時(日本時間)かと思ってたら、14時からもあったんですな。ともあれ、毎日テレビをつけるとNHK総合でカーリングやってるなんて、見るだけのにわかカーリングファンにとっては大変楽しい。

さて、とっても強いカナダ相手で、ずーっと観てましたが、これはもしかしたら優勝候補相手に大金星か、と思ったが、やはり最後の最後で負けてしまいました。
惜敗といえば惜敗なんだけど、負けは負け。やっぱり相手が強かったと言うことか。

これで、4位まで出られる決勝リーグ進出は厳しくなってきたが、最後まで自分たちの力を出し切ってほしい。

見るだけのカーリングファンだけど、マイナースポーツは競技人口が少ないのはもとより、経済的に恵まれていないモノが多い。カーリングも例外ではなく、トリノの時には小野寺、林とも北海道では競技を続ける環境がなく、津軽海峡を超えて青森に渡ってカーリングホールの事務員をやりながら二人でオリンピックを目指していた時期もある。

勝ってほしいが、世界相手に勝てるだけの強化をしなければならないんだろうな。

フィギュアくらいの資金がひつようなんだろうな。いくらだか知らんけど。


日本女子、金星するり=王国と互角の戦い〔五輪・カーリング〕(時事通信)

215757

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索