2013/11/17 パラダイス山元の飛行機の乗り方
2013年11月17日 読書 コメント (2)
なんでこんな本を借りたのだかよく分からないのだが、面白い。
あーまたよくあるマイラーのハナシか、と思ったらそういうことだった。
だったのだが、その乗り方がさすがはパラダイス山元、ハンパではない。
東京から名古屋に行くのに、沖縄経由とか、果てはフランクフルト経由とか。
ちょっと参考になったのは、羽田発オホーツク紋別行きのスーパーシートは早割なら600円追加で乗れるとか。6,000円の間違いではありません、600円。
またそれも、営業職なら朝出勤して羽田に行き紋別往復して帰社しても17時前だとか。
で、現地ついても何もせず、同じ飛行機で折り返して戻ってくるとか。
鉄道マニアに「乗り鉄」があるのだから、飛行機に乗るのが目的の航空ファンがいてもいいだろう、というんだけど、誰も真似できないよ、と思ったら同好の士が結構いるらしい。
著者のパラダイス山元は北海道出身で、札幌南高校卒。北海道で一番レベルの高い高校ですな。アタマいいんだな。日大芸術学部をへてスバルに入社、初代レガシイ、アルシオーネSVXのデザイナーだったとは。優秀なんだな。
そしてマンボミュージシャン兼公認サンタクロース。
この本の編集・プロデュースを石黒謙吾がやっている。「盲導犬クイールの一生」を書いた人だな。ググると編集プロダクションやっているらしい。事業意欲が旺盛でご同慶の至り(すでに何言っているのかよくわかってない)。
「なんで用がないのに飛行機乗るの?」とは聞かれるけど、乗り鉄にそういう質問する馬鹿いないもんなぁ。
しかし金かかる趣味だ。
パラダイス山元の飛行機の乗り方
209939
あーまたよくあるマイラーのハナシか、と思ったらそういうことだった。
だったのだが、その乗り方がさすがはパラダイス山元、ハンパではない。
東京から名古屋に行くのに、沖縄経由とか、果てはフランクフルト経由とか。
ちょっと参考になったのは、羽田発オホーツク紋別行きのスーパーシートは早割なら600円追加で乗れるとか。6,000円の間違いではありません、600円。
またそれも、営業職なら朝出勤して羽田に行き紋別往復して帰社しても17時前だとか。
で、現地ついても何もせず、同じ飛行機で折り返して戻ってくるとか。
鉄道マニアに「乗り鉄」があるのだから、飛行機に乗るのが目的の航空ファンがいてもいいだろう、というんだけど、誰も真似できないよ、と思ったら同好の士が結構いるらしい。
著者のパラダイス山元は北海道出身で、札幌南高校卒。北海道で一番レベルの高い高校ですな。アタマいいんだな。日大芸術学部をへてスバルに入社、初代レガシイ、アルシオーネSVXのデザイナーだったとは。優秀なんだな。
そしてマンボミュージシャン兼公認サンタクロース。
この本の編集・プロデュースを石黒謙吾がやっている。「盲導犬クイールの一生」を書いた人だな。ググると編集プロダクションやっているらしい。事業意欲が旺盛でご同慶の至り(すでに何言っているのかよくわかってない)。
「なんで用がないのに飛行機乗るの?」とは聞かれるけど、乗り鉄にそういう質問する馬鹿いないもんなぁ。
しかし金かかる趣味だ。
パラダイス山元の飛行機の乗り方
209939
コメント
ちょうどこの本気になってて、
某外国系本の通販サイト(笑)で
ぽちっとしようか迷ってたんです(・ω・;)
こないだちょっと飛行機乗ったときに搭乗口
付近で(もう搭乗しようかというときに)
日系エアラインのカード会社の方にマイル勧誘
されました。仕事でしょっちゅう乗るとかでは
絶対にないので、私にはマイルなど関係ないと
思ってましたが、パラダイスさんのように、
趣味の活動テーマとして取り組む道もあるんですねぇ。
いやめんどくさいからしませんけどw
あんまり乗らないのにJALカードもANAカードも持っているワタシは、趣味で飛行機乗る資格があるのかもしれません(^^ゞ