ゴムの「巨大アヒル」、香港から米国に旅立つ=ファンや旅行社が別れを惜しむ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73256&type=

ペチャンコになったり、中国らしくパクリが横行して作者(一応芸術作品なんで)が激怒したりと、色々あった香港ですが、アメリカに行くことになったらしいです。

ついでに、ムクムク起き上がる様子のムービーも
http://gigazine.net/news/20111103_rubber_duck/

ムービーと言えば、デジカメを買い換えるべくあちこち巨大量販店を巡っているが、なんかピンと来ないなぁと思ったら、見ているだけで店員と話をしないせいだ。最近は、というか、多分俺に限ってだろうが、あまり話しかけてこないので、ユックリ見られていい反面、喋っている内に考えが整理されて購買意欲が刺激されることもない。なぁんか消化不足なんだなぁ。
でもまぁいいトシしたオッサンなんだからそんなことを言っていてもしょうがない。

今も使っているデジカメは、コニカミノルタのX50というヤツで、どうもこのころに買ったらしい。
http://52048.diarynote.jp/200505212228480000/
ふーむ、8年前か。こんなに長く書き続けているとはおもわなんだ。

さすがに8年経つと、画素数も違うしズーム倍率もよくなっているし。ソニーのWX300なんて、この大きさで20倍ズームで30,000円くらいで買えるなんて。
アレコレ見ていると、どれもよく思えてくるし、予算3万のところ、4万、いや5万出そうかという気にもなるが、それにしてもデジカメ売り場もテレビ売り場も客がいない。まぁ平日の雨の日の20時過ぎにこんな所をうろうろしているのは中国人観光客くらいのものである。

先日秋葉原のヤマダ電機で中国人がパソコン売り場のチーフだったのは驚いたが、どこの量販店に行っても中国人店員がいて、名札の下に使える言葉の国の国旗が貼ってある。

一時に比べて減ったのだろうが、またそのうちどっとやってくるでしょう。

それにしても、今週だけで3回量販店に行って、帰宅してからもカカクコムで調べて、とすっかり買う気になっているが、どれにするのか今一つ絞りきれない。

デジカメ一つ買うのにもこんなに時間がかかっているから、色々なことが片づかないで積み重なっていくばかりなんだな。

お見合いしたのはともかく、いいか悪いかくらいの返事くらいはしないといかんな。向こうもよかれ悪しかれ待っているんだし。


人生がときめく片づけの魔法2

196762

コメント

ありす
2013年6月14日6:32

兄さん!またまた頂きました!多謝です!

権之助
2013年6月16日0:02

どんどん持ってって〜
from iPod touch

お気に入り日記の更新

日記内を検索