こまつしま、と読むのが正しいそうです。
現地のタクシー運転手の喋りを聴いて知りました。

爆弾低気圧が来るとは言っていたけど、日本海側だからなんとかなるだろうという甘い見通しの元、3時間睡眠から無理やり起きる。
渋谷駅で電車が止まる。東京駅で事故だそうな。幸先悪い。

ウチから羽田って結構遠いんだよな、まぁ大田区のハズレの埋立地まで行くんだから近いはずないが。

なんとか搭乗口に定刻5分前に着くと、天候調査中とのこと。現地の天候によっては、羽田に引き返すかもしれないというので、いっそのこと欠航してくれれば行かなくてもすむのに、とか訳分からないことを考える。

しかし、やはり飛ぶんですな、さすがはJAL。

しかし、というかやはり、徳島駅に着いたバスから降りた途端大雨に降られる。
いつもなら歩き回るところだが、駅ビル内を散策する、というか、予定していた牟岐線の鈍行が運休になったので、40分ばかり時間が空く。

空港で買った木村屋のあんパン(直営店がある)一つだけしか食べていなかったので、なんか食べようと考え、やはり徳島だからうどんだろうということで、杵屋に入るw
なぜここまできてチェーン店・・・

牟岐線で南小松島へ。車両は1両だけ。そしてJR四国ではSuicaやパスモどころか、ICカードそのものがない。当然、キオスクも現金販売のみ。

しかし、客を見ていると、スマートフォンどころか、ばあさんがiPad使ってメール打っていてちょっと驚く。ほかにも、nexus7使っている人がいたり、とIT化は進んでいるようである。

約6駅乗って、南小松島へ。

遅くなったので後は改めて。


五木寛之・監修・選曲・ナレーション わが人生の歌がたり 第2巻

186858

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索