会社の文書を家に持ち帰って仕事しようかと思ってYahoo!ノートパッドにコピーしようかと思ったら、なんとこの3月31日でサービス終了するというのを知って驚く。
そういや、半年くらい前に使ったときにそんなお知らせを見てたっけ・・・・・忘れてたのか、自分・・・

ネットで使えるメモ帳みたいなもので、会社でネット上の文章をそのままコピーしたり、直接書いたりして、家でその続きを読んだり書いたりできて、検索もできてとっても便利だったのに。

同等のサービスはなかなかないので、グーグルドライブを使うことにする。しょうがない。

iPod touchにも「メモ」はあるが、仕事中に取り出してゴソゴソやるわけにもいかないので、ちょっと不便になりそうである。

閑職で(本当は仕事は捜せば沢山あってやれば上司の評価も上がるはずなのだが)、相変わらず仕事さぼってばっかりで、ぼーっとしながらlivedoor見てると、メール画面に「重要なお知らせ」とあるので見に行くと、メールサービスを終了するとか。ここのメールはグーグルのシステムをそのまま使っていて、容量無制限で使い方もグーグルそのまんまなので便利だったのだが。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1746485

5年前にはこんな記事もあったのに。
livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news041.html

ライブドア、1Gバイトの無料Webメール
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/01/news102.html

ライブドアはRSSリーダーの「ライブドアリーダー」を愛用していて、これは仕事中にあちこちのサイトをチェックするのに便利。
しかしまさかメールサービスをやめるとは。
グーグルと同内容なので、使い続けたかったらGmailに移行すればすむから、まぁこれはこれでいいのか。

Yahoo!ブリーフケースが終了するのでグーグルの同サービスに移行したかと思うと、ライブドアのグーグルの提供するメールサービスが終了する。

ネットサービスなんてこんなものか。なんともいいがたいなぁ。

手に入れてからずっと読めなかったこの本をやっと読む。やっぱり時間の無駄だった。


23日深夜に東京FMのブルボン小林のラジオにカラスヤサトシが出るというので、録音しておいたのをやっと聞く。


夢をかなえる人の手帳術

184932

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索