2013/3/10 日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品
2013年3月10日 読書 コメント (2)
詳しくは後ほど
あちこちと意味なく弾丸日帰りツアーをやっていると、地元のヒトビトが食べているソウルフードなんてものを買って帰ろうと思うのだが、これがまたコンビニでは見つからない。
最近はどこのコンビニも均一化が進んでいるなぁ。
そんなわけで、この本の著者がTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に出ていて、こういう本があることを知る。
この本に載っているようなモノを売っているスーパーを見つけるのが実は大変だったりする。
この間武雄温泉行ったときには(もちろん温泉には入っていない)、駅までの道に一軒あったけど、時間がなくて寄り道できなかった。失敗した。
どこかに行くと、レトルトカレー買って帰るのが習い性になっているが、これに出ているようなモノを買って帰るのもまた一興。
読んだあと、行きつけのOKスーパー(http://www.ok-corporation.co.jp/)に行ったら、「しるこサンド」が売っていたのでつい買ってしまった。
日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品
182077
あちこちと意味なく弾丸日帰りツアーをやっていると、地元のヒトビトが食べているソウルフードなんてものを買って帰ろうと思うのだが、これがまたコンビニでは見つからない。
最近はどこのコンビニも均一化が進んでいるなぁ。
そんなわけで、この本の著者がTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に出ていて、こういう本があることを知る。
この本に載っているようなモノを売っているスーパーを見つけるのが実は大変だったりする。
この間武雄温泉行ったときには(もちろん温泉には入っていない)、駅までの道に一軒あったけど、時間がなくて寄り道できなかった。失敗した。
どこかに行くと、レトルトカレー買って帰るのが習い性になっているが、これに出ているようなモノを買って帰るのもまた一興。
読んだあと、行きつけのOKスーパー(http://www.ok-corporation.co.jp/)に行ったら、「しるこサンド」が売っていたのでつい買ってしまった。
日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品
182077
コメント
(「マツコの知らない世界 菅原佳己(スーパーマーケット好き主婦) 130201」でGoogle)
かなり興味深い世界でした。
いつの間にか肩書が変わってますね(笑)。