近所のツタヤにあるのは、もちろんコレクターズボックスではなく、バラで置いている。
これまた、「サニー永遠の仲間たち」で知ったミン・ヒョリンが出ているから。
高級住宅街が5軒ほど固まって建っているところでハイソな生活を送っている家で働く家政婦たちが話のメイン、らしく、原題は「家政婦たち」だったらしいが韓国の家政婦協会かどっかから苦情が出て「ロマンスタウン」になったとか。
で、wowkoreaとか韓国版朝鮮日報とかで検索してみると、あまりヒットしなかったらしく、初回視聴率が8.いくつとかそういうレベル。日本国内ではwowowでやってたらしいが、これまたあまり話題にもならず。
韓流好きのオバサマ達の間でもあまり評判よくないらしい。てことは、近所(といっても結構遠い)のツタヤに置いてある1セットのDVDも誰かが借りないと早晩撤去されてしまうので、今のうちにせっせと借りとかないと。
取り急ぎ、1・2話だけ見たが、主人公家庭の男の子が、会社の先輩そっくり。坊ちゃん育ちでのんびりしているところまで似ている。またその父親が山上たつひこ描く「練馬変態倶楽部」の人にそっくりで物語に集中できないw
「サニー」の中でのいつも本を読んでいる無口な高校生役に比べると、セリフも多いし表情も豊かだし、もうミン・ヒョリン見ているだけで楽しいのだが、40代後半の独身のおっさんが一体何をやっているんだろうと思ったり。
あ、そうだ、第1話で話のポイントになる赤ん坊をばあさんがタクシーでやってきて置いていくのだが、そのばあさんは「サニー」で主人公イム・ナミの祖母役の人。ミン・ヒョリンとは映画ではかぶっていないのだが、「へー」と思いながら見た(って素人か)。
ロマンスタウン <ノーカット完全版> コレクターズ・ボックス1 [DVD]
これまた、「サニー永遠の仲間たち」で知ったミン・ヒョリンが出ているから。
高級住宅街が5軒ほど固まって建っているところでハイソな生活を送っている家で働く家政婦たちが話のメイン、らしく、原題は「家政婦たち」だったらしいが韓国の家政婦協会かどっかから苦情が出て「ロマンスタウン」になったとか。
で、wowkoreaとか韓国版朝鮮日報とかで検索してみると、あまりヒットしなかったらしく、初回視聴率が8.いくつとかそういうレベル。日本国内ではwowowでやってたらしいが、これまたあまり話題にもならず。
韓流好きのオバサマ達の間でもあまり評判よくないらしい。てことは、近所(といっても結構遠い)のツタヤに置いてある1セットのDVDも誰かが借りないと早晩撤去されてしまうので、今のうちにせっせと借りとかないと。
取り急ぎ、1・2話だけ見たが、主人公家庭の男の子が、会社の先輩そっくり。坊ちゃん育ちでのんびりしているところまで似ている。またその父親が山上たつひこ描く「練馬変態倶楽部」の人にそっくりで物語に集中できないw
「サニー」の中でのいつも本を読んでいる無口な高校生役に比べると、セリフも多いし表情も豊かだし、もうミン・ヒョリン見ているだけで楽しいのだが、40代後半の独身のおっさんが一体何をやっているんだろうと思ったり。
あ、そうだ、第1話で話のポイントになる赤ん坊をばあさんがタクシーでやってきて置いていくのだが、そのばあさんは「サニー」で主人公イム・ナミの祖母役の人。ミン・ヒョリンとは映画ではかぶっていないのだが、「へー」と思いながら見た(って素人か)。
ロマンスタウン <ノーカット完全版> コレクターズ・ボックス1 [DVD]
コメント