2012/10/20 ペグソリティア
2012年10月20日 過ぎ去っていく日々の記録中学だか高校のときに、ポケットゲームを誰からかもらった。
旅行などで携行できるようにプラスチックのカバーがかかるシリーズもののゲームで、その名を「ソリティア」と言った。
数十本のピンが差してあって、真ん中の一本を抜き、ピンを飛び越えたら下の刺さっているピンを抜き、最後の一本になったら完成、というものなのだが、これがなかなかできない。
しかし、勉強始める前にこれをやるとスムーズに勉強に入れるようだったので、脳みそにはきっとよかったのだろう。あのまま続けていれば、今頃は東大には入れたかもしれん(入れねーよ)。
いつの間にかなくなってしまい、最近はソリティアというとWindows付属のトランプゲームのことになっていて、あのゲームはなんだったんだろうと思ってググると、正しくは「ペグソリティア」と言うらしく、売っているものもあるし、無料ゲームサイトにもある。
類似のゲームで41(フォーティワン)というのもあったが、これは日本発祥だったんだな。。
http://himagames.zouri.jp/pegsoli.html
http://www.afsgames.com/solitaire.htm
http://www.wowgame.jp/
http://www5.ocn.ne.jp/~c41/g41/
165134
旅行などで携行できるようにプラスチックのカバーがかかるシリーズもののゲームで、その名を「ソリティア」と言った。
数十本のピンが差してあって、真ん中の一本を抜き、ピンを飛び越えたら下の刺さっているピンを抜き、最後の一本になったら完成、というものなのだが、これがなかなかできない。
しかし、勉強始める前にこれをやるとスムーズに勉強に入れるようだったので、脳みそにはきっとよかったのだろう。あのまま続けていれば、今頃は東大には入れたかもしれん(入れねーよ)。
いつの間にかなくなってしまい、最近はソリティアというとWindows付属のトランプゲームのことになっていて、あのゲームはなんだったんだろうと思ってググると、正しくは「ペグソリティア」と言うらしく、売っているものもあるし、無料ゲームサイトにもある。
類似のゲームで41(フォーティワン)というのもあったが、これは日本発祥だったんだな。。
http://himagames.zouri.jp/pegsoli.html
http://www.afsgames.com/solitaire.htm
http://www.wowgame.jp/
http://www5.ocn.ne.jp/~c41/g41/
165134
コメント