2012/4/11 人間の一生の日数は、エクセルの行の数よりも短い
2012年4月11日 ネットウォッチ コメント (1)
以前のエクセルは、65536行でした。
エクセル2007は104万行ほどあるらしいので、こういうネタには使えませんが。
生まれてからの毎日を1行にして書いていっても、全然余裕で余るんですね。
なんと人生の短いこと・・・
この本のコレはあれですね、GTDですね。
GTDは紙に書き出すところ、これは付箋に書き出す。
そして、
1)緊急で重要
2)緊急だけど重要ではない
3)緊急じゃないけど重要
4)緊急じゃないし重要でもない
の四つに分けて処理していく、と。
1)2)をやるのは必須、3)を片づけていくと仕事がラクになり、4)をやると人生が豊かになる、と。
このあいだ受けたセミナーでも、人間は七つのことしか覚えておけないと東大修士卒NECで設計やったあとトーマツに転職してコンサルタントやっている頭のいい人が言っていた。
気になったことは書き出して、とりあえず忘れて目の前の作業に集中するというのはいいことかもしれない。
それにしても今日もまた中学生でもできる簡単な作業に忙殺される一日だった。
こうやってまた人生は終わりに向かっていくのである。゛
頭の雑音を掃除する「メモ化」 ひらめきを行動に変えて結果を出す!/今村暁
146385
エクセル2007は104万行ほどあるらしいので、こういうネタには使えませんが。
生まれてからの毎日を1行にして書いていっても、全然余裕で余るんですね。
なんと人生の短いこと・・・
この本のコレはあれですね、GTDですね。
GTDは紙に書き出すところ、これは付箋に書き出す。
そして、
1)緊急で重要
2)緊急だけど重要ではない
3)緊急じゃないけど重要
4)緊急じゃないし重要でもない
の四つに分けて処理していく、と。
1)2)をやるのは必須、3)を片づけていくと仕事がラクになり、4)をやると人生が豊かになる、と。
このあいだ受けたセミナーでも、人間は七つのことしか覚えておけないと東大修士卒NECで設計やったあとトーマツに転職してコンサルタントやっている頭のいい人が言っていた。
気になったことは書き出して、とりあえず忘れて目の前の作業に集中するというのはいいことかもしれない。
それにしても今日もまた中学生でもできる簡単な作業に忙殺される一日だった。
こうやってまた人生は終わりに向かっていくのである。゛
頭の雑音を掃除する「メモ化」 ひらめきを行動に変えて結果を出す!/今村暁
146385
コメント
初めてなのに不躾で申し訳ないのですが
人/権/保/護/法/案で検索してみてください。(/は取ってください)
日本人にとって辛い法案です。
是非検索してみてください。宜しくお願いします。