2012/1/17 立川談笑月例独演会 其の122回
2012年1月18日 過ぎ去っていく日々の記録
昨日は、どうもやってもできもしない仕事をとっとと諦めて、定時+15分で退社して、都心の国立演芸場に急ぐ。
立川談笑の独演会。
横浜にぎわい座での独演会に行ったことはあるが、国立演芸場は初めて。
根多は、「転失気」「長短」休憩を挟んで「文七元結」
新作落語もいいが、古典落語を独自な解釈でやってくれて、それはそれで面白い。
面白いのだが、あまり面白くない。
いや、誰のせいというわけではなく、落語を楽しむというのも、心の余裕が必要なんだな・・・
また来月、行けたらいいな・・・
-------------------------------------------------------------------------
発達障害の正しい理解と基本的心理教育対応
http://subsite.icu.ac.jp/iascp/event/20120128.html
http://subsite.icu.ac.jp/iascp/event/20120128.pdf
ツイッターで知ったが、こんな催しがあるらしい。
-------------------------------------------------------------------------
「福建より愛をこめて」
139865
立川談笑の独演会。
横浜にぎわい座での独演会に行ったことはあるが、国立演芸場は初めて。
根多は、「転失気」「長短」休憩を挟んで「文七元結」
新作落語もいいが、古典落語を独自な解釈でやってくれて、それはそれで面白い。
面白いのだが、あまり面白くない。
いや、誰のせいというわけではなく、落語を楽しむというのも、心の余裕が必要なんだな・・・
また来月、行けたらいいな・・・
-------------------------------------------------------------------------
発達障害の正しい理解と基本的心理教育対応
http://subsite.icu.ac.jp/iascp/event/20120128.html
http://subsite.icu.ac.jp/iascp/event/20120128.pdf
ツイッターで知ったが、こんな催しがあるらしい。
-------------------------------------------------------------------------
「福建より愛をこめて」
139865
コメント