自分は45歳ではないんだけど、先日「42歳の・・・」だったか「48歳の・・・」だったか、まぁそういうタイトルの着いた本を借りて、ついでに図書館のホームページで「45歳の」で検索してみて、この本がヒット。
やっぱり45歳ともなれば運動能力も落ちるし、扱いやすいクルマがいい(コレは全年齢か)とか、そういう考え方を教えてくれるのかと思ったら、徳大寺有恒の劣化コピーのような内容だった。
そんな、ジャガーとかキャデラックとかマセラティとかベントレーとか言われても。
まぁ普通は45歳なら、コドモが大きくなって一緒に出かけてくれなくなったとかで夫婦二人の生活になって小さいクルマでもいいとか、好きなクルマに乗ればいいとかいう話なんだろうが、リーマンショック後の雇用も生活も先行き不安定なのに外車なんかホイホイと買えないよ。
しかし最近はクルマも高くて、ちょっと乗ってみたいなぁと思うクルマが300万円。
もうこうなってくると、私みたいに貧乏会社の能無しサラリーマンは50万くらいの中古車しか買えないな。
今のところ正社員だけど、弊社も今年も景気が悪くて、また希望退職募るかもしれないし。
そうしたら、数年前に辞めた先輩みたいに、「消えた厚生年金」のデータ照合のアルバイトでもするしかないんだろうなぁ・・・・
------------------------------------------------------------------
それにしても今の職場でしゃべるのはむつかしい。ここに限らないか。
何をしゃべっても、バカがばれそうで(ばれてるか)、大変気をつかいたいのだが、どうもうまくいかない。
「ちょっとこれよく分からないんですけど」と言えば済むところを・・・
45歳からのクルマ選び
139011
やっぱり45歳ともなれば運動能力も落ちるし、扱いやすいクルマがいい(コレは全年齢か)とか、そういう考え方を教えてくれるのかと思ったら、徳大寺有恒の劣化コピーのような内容だった。
そんな、ジャガーとかキャデラックとかマセラティとかベントレーとか言われても。
まぁ普通は45歳なら、コドモが大きくなって一緒に出かけてくれなくなったとかで夫婦二人の生活になって小さいクルマでもいいとか、好きなクルマに乗ればいいとかいう話なんだろうが、リーマンショック後の雇用も生活も先行き不安定なのに外車なんかホイホイと買えないよ。
しかし最近はクルマも高くて、ちょっと乗ってみたいなぁと思うクルマが300万円。
もうこうなってくると、私みたいに貧乏会社の能無しサラリーマンは50万くらいの中古車しか買えないな。
今のところ正社員だけど、弊社も今年も景気が悪くて、また希望退職募るかもしれないし。
そうしたら、数年前に辞めた先輩みたいに、「消えた厚生年金」のデータ照合のアルバイトでもするしかないんだろうなぁ・・・・
------------------------------------------------------------------
それにしても今の職場でしゃべるのはむつかしい。ここに限らないか。
何をしゃべっても、バカがばれそうで(ばれてるか)、大変気をつかいたいのだが、どうもうまくいかない。
「ちょっとこれよく分からないんですけど」と言えば済むところを・・・
45歳からのクルマ選び
139011
コメント