震災救援でうどん、って。。。
うどん茹でるのにどんだけ大量の水が必要だと思ってるんだ。現地は水不足というか原発で水が汚染されているかもしれないのに。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51610522.html

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110321000156
とにかく、香川県人は何か考えたり行動するときには、一度うどんから離れろ。

そうかと思うと、ドイツ大使館は関西に機能を移転させたらしい。

ドイツ人の腰抜けめ

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170150.html


地震にビビる隣の部屋の大柄なドイツ人
http://2chcopipe.com/archives/51569754.html


キヨシローもちゃんと正しいことを歌っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&NR=1

「俺はガンで死にたくない」って歌っていたのに、ガンで死んじゃったなぁ・・・

118651

コメント

劣化うらん弾
2011年3月23日20:00

何が残念って当時は清志朗さんのメッセージが若かった自分には色物特有の面白さとしか受け止められなかった事。

夏以降も停電が続く見通しらしいですが結構な事だと思います。
今までの便利な生活と現状の不便な生活の基盤について今一度考えるべきだと思います。

なんつって。

権之助
2011年3月24日0:39

当時は原発反対を言ってるのはごく一部の人だけでしたからねぇ。

徒然草じゃないけど、冬は厚着すればいいけど、夏はキツイと思いますよー
でも、我々がコドモの頃は、停電なんてしょっちゅうあったし、「電気は停電するものだ」と思っていればどうってことないような気が・・・

お気に入り日記の更新

日記内を検索