今日のカウンタ9828

05月10日付 朝日新聞の報道「中央青山、執行部を一新 名称も変更の方針」へのコメント:

意味なくアクセスアップのため、また新聞ネタを。
中央青山監査法人が業務停止とかで騒ぎになっている。
カネボウに限らず、ずいぶんといいかげんな監査を行っていたことが明らかになっている。監査法人全体が悪いわけではないだろうが、防ぐ手だてがいいかげんだったようだ。

この記事だと、「中央監査法人」と「青山監査法人」が合併したと書いてあって、その名前をそのまま引き継いだことになっている。が、中央監査法人は、中央監査法人と新光監査法人が合併してできたのだ。一時は中央新光監査法人と名乗っていた。それが青山監査法人と合併してできたのが、中央青山。
監査法人って変な組織で、しょっちゅう合併したり合従連衡を繰り返している。いわゆる士業で法人が作れたのは、以前は監査法人だけだったのではないか。
規制緩和の影響もあり、最近になって弁護士法人や税理士法人ができているが。

ま、そんなことは俺がちまちま書かなくても、wikipediaをみれば専門のえらい人が詳しく書いているんだが。黙っていられないんだな。損な性分だ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索